今回は2人の先生の最終面接と研修を行い、ご家庭にご紹介させて頂きました!
合格した先生についてご紹介させて頂きます!
同志社大学 たかし先生
たかし先生は明るくとても元気な先生です。
たかし先生の自己紹介文は以下になります。
小中高とサッカー部に所属し、日々練習に励んでおりましたので、限られた時間の中でいかにして効率よく成績をあげるか悩みました。練習が終わり、くたくたになって家に帰ると勉強など一切やる気が起きませんでした。
それに加え、土日は試合のためにかりだされ、いつ勉強をすればよいのかと頭を抱え、現実逃避を繰り返していたことをよく覚えています。
しかし、実際には、どうすれば成績をあげられるのかなどと考える時間こそが一番無駄であり、時間など作ればいくらでも勉強に当てられることに気づきました。
登校や練習、試合の移動時間や、寝る前少しの時間、トイレの時間など、無駄にしてしまっている時間を少しずつ勉強に当てることで、徐々に、そして確実に成績は向上しました。
一歩ずつ身につけて行くことの重要さを身をもって体感し、今でも実践しています。
部活と勉強の両立で悩む生徒さんの力になれれば嬉しいです!
京都府立医科大学 さとこちゃん先生
さとこちゃん先生は穏やかな性格で、とても人当たりのいい先生です。
高校入学当初は勉強に対するやる気がなく、次第に授業についていけなくなりました。
そんな私が変わったきっかけは、友人が成績優秀者として表彰を受けたことです。「悔しい」「羨ましい」という気持ちがバネになりました。
私自身も、生徒さんの気持ちが変わるきっかけになれればと思っています。また、学校の授業や宿題を理解することで成績が向上した経験から、基礎に忠実な指導をしたいと考えています!よろしくお願いいたします。
家庭教師のやる気アシストには他にもたくさんの先生が在籍しています!
お子さんに相性ピッタリの先生で勉強が出来るように、研修を通して先生を選定しています。
スタッフ一同家庭教師の先生と一緒にお子さんを卒業までサポートしていきます。