今回お伺いさせて頂いたのは奈良県桜井市にお住いの中学2年生の男の子のご家庭です。
お問い合わせ頂いた時のご相談内容
お子さんは小学校1年のスタートでつまづいたとのことです。今は公文と学研で国語と算数を教えてもらっているとのことです。
算数は計算は大丈夫なようです。国語は2年の内容からつまづいており、基礎からやってほしいとのことです。宿題もしっかりやれているようです。
今のままだと、学校の授業に追いつかないのではと心配しています。お母さまとしては勉強のやり方を掴んで、勉強が楽しくなって欲しいとのことです。小学生のうちに勉強に対しての苦手意識を少なくしてほしいとご相談を頂きました。
体験授業でのアドバイス内容
学校の教科書の内容を中心にして勉強のやり方や習慣づけがつくように、勉強のやり方からアドバイスしていきます。
今までの小学校の内容の総復習も同時並行でやりながら、今の内容の理解度を上げていきましょう。
なるべくできるようになったことを認めて、ほめてあげながら、自信をもって授業や勉強に取り組めるように、気持ちづくりからやっていきましょうとご提案しました。
小学生への指導内容について
指導対象
公立小学校・私立小学校・国立小学校に通う小学1年生から小学6年生のお子さん
指導可能科目
算数・国語・理科・社会・英語(英検対策)