今回お伺いさせて頂いたのは奈良県橿原市の中学2年生のご家庭です。
お問い合わせ頂いた時のご相談内容
高校受験のご相談です。
現在、他の塾で5教科を習っており、数学は99点を取れましたが、英語・国語が苦手なままでやる気が上がらないという状況…。
英語に関しては一旦躓くとどんどん分からなくなってしまうので何とかしたい、と今回ご相談いただきました。
お子さんは地元以外でスポーツが強い大学に進学したいと思っていたようで、親御さんからの「1人暮らしをするならレベルの高い大学に進学してほしい」というご希望を踏まえて、偏差値65以上ある高校への進学を目指すことにしたそうです。
しかし、英語の成績が悪く平均点に届いていないため、このままの成績では志望校への合格が難しいと考え、受験に向けて基本からしっかり教えてほしいとお話をいただきました。
体験授業でのアドバイス内容
英語と国語を結構苦手にしていて何とかしたいというご相談でしたので、まずは、学校の授業の基本や教科書の基礎をしっかり押さえていくように目標立てをいたしました。
また学校の授業の予習と復習のやり方をつかみ今の授業についていけるよう学習していきましょうとご提案しました。
特に苦手な単元に関しては、身につくスピードや基礎力が伸びるよう、前の範囲に戻りながら総復習していくようご提案し、英単語や漢字もコツコツ毎日宿題を出しながら暗記をおこない、勉強の土台を作っていきましょうとお話ししました。

アシストのサポートなら学校の支援で足りない部分をカバー
文部科学省の調査によれば、発達障害の傾向を持つお子さんは1クラスに2~3人という報告もあります。教育現場でも、発達障害のお子さんを支援する動きはありますが、十分に整っているかと言われるとまだまだ足りていない部分も多いのが現状です。
発達面で気になる部分があると、これからの勉強のこと、進路のこと、多くの心配があると思います。ただ、そういったお子さんにも、その子その子に合わせた支援をしてあげることによって選択肢をグッと広げてあげることができるはずです。
アシストでは、学校の授業だけではなかなかカバーしきれない発達障害の特性を家庭教師でサポートさせていただきます。 これは発達障害のありなしに関わらず大切にしていることです。お子さんが今よりも少しでも勉強に対して自信を持てるようにお手伝いします!
サポート1:やる気づくり・声かけ
発達障害のあるお子さんは感情のコントロールが不器用だったり、人付き合いで困難があったりするだけでなく、学習面でも失敗してしまうことが多かったり、ついていけないことが多く自信を失くしてしまっていることが多いです。
そういったお子さんに必要になってくるのは周囲の大人からの積極的な声かけだと考えています。きちんと認めてもらえることによって、はじめて勉強に対しても前向きになれますし、それが成果にも結び付いてきます。
勉強では、どうしてもテストの点数や成績表の評価など「結果」ばかりに気を取られてしまいがちですが、それよりも大切にしたいのが「過程」です。家庭教師のやる気アシストでは1対1の指導で、お子さんの普段の勉強の様子を細かく見ることによって、そういったお子さんの小さな頑張りを見逃しません。お子さん自身を認めてあげて、勉強に対してのやる気や自信をサポートしていきます。
サポート2:やるべきことを明確に
発達障害の有無にかかわらず、物事を自分で計画してその通りに進めていくのは大変と感じているお子さんは多くいます。発達障害により、物事を計画的に進めることが苦手だったり。臨機応変に対応することが特に困難な場合も、家庭教師のやる気アシストではお子さん一人一人に合わせて学習計画を立てていくので安心できます。毎週の計画を、先生と一緒に相談しながら決めていくので、自主性やお子さんのやる気をを大切にしながら、無理なく続けられるので成果にも結び付きやすいです。
サポート3:家庭と連携しながら
お子さんの特性は100人いれば100通り、その子に合った教え方もその子によって違います。特に発達障害のあるお子さんの場合はその特徴が強い場合が多い傾向にあるので、ご家庭との連携が欠かせません。保護者の方から教えていただくお子さんの普段の様子やご要望は、お子さんの勉強をサポートしていくうえで大切な情報になるので、指導の前後や指導報告書などでコミュニケーションを取りながら、アシスト・先生・ご家庭と連携して指導をおこなっていきたいと考えています。
お子さん一人一人にかけることができる時間が長いからこそできる安心のサポートです。
まずは無料の体験授業でお試し!
家庭教師のやる気アシストでは、無料の体験授業を実施しております。
アシストがどんな指導をしているのか、お子さんに合った指導をしてくれるのかなど、実際にお試しいただくことでアシストを知っていただくための体験授業です。
発達障害をお持ちのお子さんは、お子さんによってそれぞれの特性がありますので、個別指導塾よりもマンツーマン指導で住み慣れたご自宅で勉強することができる家庭教師は学習効果が出やすい傾向にあります。
まずは、お気軽に体験授業をお試しいただき、アシストとの相性をご確認下さい。
体験授業では、経験豊富な学習アドバイザーがご自宅にお伺いし、お子さんの様子を見させていただき、お子さんに合った勉強方法などもご提案させて頂いております。今、勉強面でのお困りごとやお悩み等ありましたら、ぜひ一度お問合せ下さい。

『家庭教師ってどんな感じ?』『体験だけでもいいの?』『今の勉強方法と比べてみたい』そんな気持ちを持っている保護者さまほど、お役に立てる自信がありますのでお気軽にご相談ください。
私たちやる気アシストは、勉強で悩んでいるお子さんや保護者さまにとって、『無料の体験授業』がこれから大切な一歩を踏み出すキッカケ になれば嬉しいです。