今回お伺いさせて頂いたのは滋賀県大津市にお住まいの小学5年生の男の子です。
お子さんは宿題はやってくるものの1人での勉強ができず、お母様が心配されているようです。
お問い合わせ頂いた時のご相談内容
自閉症気味のお子さん。それほどひどくは無く普通級で授業は受けているが、計算や漢字はできるが文章問題が弱いとのことです。
本人は困っていないというがお母さまから見ると不安とのこと。宿題は学童でやってくるが、やっつけのような状態になってしまっているそうです。
お母さまのころとはやり方も違うし感情も入るので他の人に見てもらったほうがいいのではないかとご相談いただきました。
個別塾か家庭教師で検討しているとのこと。英語・プール・ピアノを習っている様子。
人と話をするのが好きで先生が好きとのこと。楽しく勉強ができるようにほしいとのことです。
体験授業でのアドバイス内容
まずは、お子さん自身勉強が楽しくできるように、学校の授業の基本や基礎を中心にしてできる事を増やしていきましょう。
遊びも含めながら勉強に対しての苦手意識をなくしていきたいですね。
また理解ができずに進んでしまっている内容の単元に関しては、しっかり戻ってマンツーマンで、ゆっくり丁寧にかみ砕いて教えて、苦手をつぶしていきます。
この時期から一人の時でも学習習慣がつくように、簡単な宿題を出していきますとお話しました。
お子さんの成績で困っている・なかなかやる気を出さないなど、お子さんの勉強についていろいろなお悩みをお持ちの親御さんも多いのではないでしょうか?
お子さんの勉強についてお悩みをお持ちの方はぜひ家庭教師のやる気アシストの「無料の体験授業」をお試しください!
体験授業ではお子さんのにあった勉強のやり方やコツを無料でアドバイスしています!
まずは一度ご連絡くださいね!