本日は4人の先生の研修を行い、ご家庭に紹介をさせて頂きました。
派遣させて頂いた先生についてご紹介させて頂きます!
京都大学 りょう先生
りょう先生は社交的で明るい先生です!
浪人した経験があり、色々な勉強法を試して効率のいいやり方を身につけてきたので、それを活かして生徒さんに教えていきたいとの事です。
指導する生徒さんは吹田市のお菓子作りが好きな中学2年生の女の子です。
真面目なお子さんなので学校の宿題はしっかりやっていくようですが、こなしているだけになってしまっているようでテストでの点数があまり良くないようです。
せっかく勉強の時間は取れているので、まずは学校の授業の基本をおさえられるように予習復習のやり方から身につけていきましょう!
大和大学 みゆ先生
みゆ先生は社交的で優しい先生です!
中学生の頃からお友達に勉強を教える機会が多く、分かりやすい!と言われたのをきっかけに学校の先生を目指しています。
指導する生徒さんは堺市南区の絵や漫画が好きな私立中学校に通う1年生の女の子です。中学に入ってから成績が下降気味で平均ギリギリになってしまっているようです。高校は外部受験も考えているようです。勉強に対する危機感はあるようですが怠け癖がついてしまっているようで、課題をしっかりこなすところから指導してほしいというご希望のご家庭です。
学校の課題をしっかりこなすには授業の内容を理解することが大切です。私立中学は授業の進みが速いので今までで取りこぼして分からなくなったところに戻りながら要点に絞って勉強していきましょう!
同志社大学 シン先生
シン先生はソフトテニスや馬術が好きな気さくな先生です!
中学生の頃は部活ばかりで、勉強で苦労した経験があるようです。そんな経験を活かし部活で忙しくて勉強する時間が短くても成果を出せるように一緒に頑張りたいとのことです。
指導する生徒さんは大東市のバレーが好きな中学1年生の女の子です。活発なお子さんで部活に一生懸命で勉強が疎かになってしまているようです。まずは学校の授業についていけるように勉強の習慣をつけてほしいというご希望のご家庭です。
まずは毎日15分程度で出来るような予習や復習の計画をしっかり立てて、お子さんに無理のないペースで勉強の習慣をつけていきましょう!
滋賀大学 シュン先生
シュン先生は面倒見がよく明るい先生です!
中学校から現在も卓球部に所属していて運動やゲームも好きな多趣味です。教育学部に通っていて将来は教育に携わる仕事に就きたいとのことです。
指導する生徒さんは大阪市鶴見区の歌う事が大好きな中学1年生の女の子です。
勉強はとても嫌いで5教科全体的に平均点に届かないようで、平均点くらいの点数にはなって欲しいと親御さんが心配していらっしゃいます。
お子さん自身も何とかしないといけないというのは思っているようなので、毎日少しずつ学校の授業の要点に絞って勉強を進めていきましょう!まずは「わかる」という感覚を持たせてあげることが大切です。
家庭教師のやる気アシストには他にもたくさんの先生が在籍しています!
お子さんに相性ピッタリの先生で勉強が出来るように、研修を通して先生を選定しています。スタッフ一同家庭教師の先生と一緒にお子さんを卒業までサポートしていきます。