愛知郡愛荘町の小学4年生と小学3年生のご家庭にお伺いしました!

今回お伺いさせて頂いたのは愛知郡愛荘町にお住いの小学4年生と小学3年生の姉妹のご家庭です。

4年生のお姉さんは少し控えめな性格、対象的に3年生の妹さんは活発で元気な性格で対照的なおふたりです。おふたりともとっても困っているという様子ではなく、これからのことも考えたいとのことです。

お問い合わせ頂いた時のご相談内容

お姉さんは、4教科は小学校の授業についていけるものの、算数が足を引っ張ってしまっている様子です。

妹さんは、まだ勉強面で困っていることはないとのことでしたが、お姉さんが4年生になってから算数につまづき始めたため、

今のうちに基本をしっかり抑えたいとのことでした。

 

また、ご両親は姉妹ともに中学受験に挑戦してみたらどうか、と考え始め、家庭教師か塾を始めたいと考えているとのことでした。

家庭教師も塾も通ったことがなく、体験授業も初めてのため、最初は緊張してしまうかもしれないとお母さまからご連絡いただきました。

体験授業でのアドバイス内容

学年が上がるにつれて、授業の内容が難しくなっていくことはもちろんのこと、授業のスピードも少しづつ早くなり、理解に時間がかかることから、つまづいてしまうお子さんは多くいらっしゃいます。

つまづいてしまう理由のひとつとして、学校での宿題を提出することが目的になってしまうことがあります。

そのため、まずは学校の宿題を復習として有効活用することを意識することをアドバイスさせていただきました。

今日学校で先生に教えてもらったことは、この問題だ!とインプットとアウトプットをすることで、定着しやすくなります。

復習が定着してきて余裕が生まれたら予習に取り掛かるなど、急にやらなければいけないことを増やすのではなく、徐々にステップアップすることが、コツです!

 

また、中学受験をする・しないに関わらず、教科書の基本を押さえておくことが、進級・進学において重要です!

 

性格が対照的な姉妹ですが、問題を解くとおふたりとも集中して取り組んでくれて、分かるとうれしそうな顔をしてくれてとても嬉しく思います!

お子さんの成績で困っている・なかなかやる気を出さないなど、お子さんの勉強についていろいろなお悩みをお持ちの親御さんも多いのではないでしょうか?

 

お子さんの勉強についてお悩みをお持ちの方はぜひ家庭教師のやる気アシストの「無料の体験授業」をお試しください!

体験授業ではお子さんのにあった勉強のやり方やコツを無料でアドバイスしています!

 

まずは一度ご連絡くださいね!