今回お伺いさせて頂いたのは大阪市鶴見区の中学1年生の女の子のご家庭です。
少し人見知りなお子さんです。
勉強嫌いが定着してしまい、今では宿題をこなすようになってしまっているようです。
お問い合わせ頂いた時のご相談内容
小学生のときから勉強が嫌いで、現在は8割ほど学校に行けておらず、これからのことが心配、とお問い合わせいただきました。
また、勉強が嫌いなため、長い時間机と向かい合うことがむずかしく、家庭教師に来てもらっても集中が続くか心配とのことでした。
歌が好きで、歌い手やアニメに興味があり、ボイストレーニングにも通い始めたほど、熱中している様子です。
お子さんと勉強や進路のことを話すと、めんどくさいと言われてしまい、本人も勉強に関してはやる気をなくしてしまっているようです。
体験授業でのアドバイス内容
中学生で学習する範囲は、小学生で学習する基礎の応用です。小学生のころから勉強につまづいてしまったお子さんには、必要に応じて小学生の内容を復習することと、現在学習している範囲を押さえることの同時進行が大切になってきます。
勉強が嫌いになってしまう要因として、「分からない」の積み重ねがあります。
家庭教師はお子さんの性格やペースに合わせて指導するので、分からないを見つけやすく、
またお子さんにとって言いやすい相手になります。
勉強が嫌いになると、学校も嫌いになってしまいがち…少しでも勉強に意欲が沸くようにサポートさせていただきます!
お子さんの成績で困っている・なかなかやる気を出さないなど、お子さんの勉強についていろいろなお悩みをお持ちの親御さんも多いのではないでしょうか?
お子さんの勉強についてお悩みをお持ちの方はぜひ家庭教師のやる気アシストの「無料の体験授業」をお試しください!
体験授業ではお子さんのにあった勉強のやり方やコツを無料でアドバイスしています!
まずは一度ご連絡くださいね!