今日は2人の先生の最終面接と研修を行い、ご家庭にご紹介をさせて頂きました。
合格した先生についてご紹介させて頂きます!
同志社 けい先生
けい先生は責任感が強く人に教えることが好きな面倒見のいい先生です。
英語の成績が伸び悩んだ時期があり、勉強のやり方を見直し「音読」をするようになって成績が伸び志望校に合格できたそうです。
生徒さんには勉強の楽しさを感じてもらい、モチベーションを上げながら学力向上のお手伝いをしていきたいということです!
指導するのは京田辺市の高校2年生の男の子です。
初めは大人しい感じですが、慣れるとよく笑う元気なお子さんです。勉強が嫌いでなかなか勉強はしていなかったようですが、受験生になるということでやる気が出てきているようです。ただ今まであまり勉強をしてこなかったので何をしたらいいのか分からず困ているということです。
苦手な英語と国語の指導がメインになります。英単語や熟語を毎日少しずつ覚えるように指示をだして小テスト等で確認していきます。やる気にかなりムラがあるようなのでモチベーションを保てるように声掛けをしながら勉強の習慣をつけていきましょう!
関西学院大学 やす先生
やす先生は小・中・高と野球部でキャプテンを務めていた経験があり、周りに気を配るのが上手な先生です。部活で忙しい中、勉強との両立に苦労してきたそうですが、効率よく勉強が出来るように工夫したり、友達や塾の先生に励まされながら頑張ってきたそうです。
指導するのは、大阪市西淀川区の中学2年生の男の子です。
ゲームやパソコンが好きで学校ではパソコン部に所属しています。めんどくさがりやな性格で勉強は5教科全体的に苦手にしているようです。これから受験に向けて基本的な所から教えてほしいということです。
1・2年生の内容で理解出来ていない内容も多いようなので、復習を中心に勉強していきましょう!
勉強はつながりがあるので、今まででの内容で分からない所が多いと3年生の内容もついていけなくなってしまうので基本からしっかり戻って勉強します。
受験に対してモチベーションを保てるように目標をしっかり作りながら指導していきます!
家庭教師のやる気アシストには他にもたくさんの先生が在籍しています!
お子さんに相性ピッタリの先生で勉強が出来るように、研修を通して先生を選定しています。スタッフ一同家庭教師の先生と一緒にお子さんを卒業までサポートしていきます。