今日は2人の先生の最終面接と研修を行い、ご家庭にご紹介をさせて頂きました。
合格した先生についてご紹介させて頂きます!
関西学院大学 まゆ先生
まゆ先生は明るく、熱意があり、行動力がある先生です。
大学では海外のボランティア活動に力を入れ、そこで出会った子供たちが夢を持って勉強している姿に感激し、きらきらと勉強に打ち込んでほしいと思っているとのことです。生徒さんに頑張ってよかった!と思ってもらえるように学ぶ楽しさを伝えたいとのことです!
指導するのは、明石市の中学2年生の女の子です・
とても素直で真面目なお子さんです。覚えることが苦手で、理解するまでに少し時間がかかるそうです。学校の授業だけでは覚えられないため、家庭学習の習慣が定着するようにしてほしいというご希望です。
また、頑張っているのに点数が上がらないことが多いそうなので、やり方やコツから教えてほしいとのことです。
まずは教科書の基本をポイントを押さえて繰り返し復習していきましょう!
文章問題が苦手とのことなので、コツを教え、分からなければ戻りながら、ペースに合わせてじっくり指導していきます。
一生懸命覚えようとする姿勢、宿題をちゃんと取り組む姿勢など、結果だけではなくプロセスをしっかり褒め、結果が出るまでモチベーションを保てるようにしていきます!
大阪大学 こうき先生
こうき先生はおおらかで、人との話すことが好きな先生です。
好きな教科はのびのびと学習し、目で見て触れて楽しみながら勉強することを心掛けてきたそうです。苦手な教科に対しても克服するために根気よく取り組んだ経験があるとのことです。生徒さんの学校の進度に合わせて柔軟に対応し、楽しく、されど直実をモットーに指導していきたいとのことです!
指導するのは、大阪市淀川区の中学2年生の男の子です。
少し人見知りですが、素直なお子さんです。プロ野球選手になることが夢で、夢に向かって頑張っているそうです。勉強に関しては、家でのやり方が分からず、宿題をやるだけになってしまっているので、勉強のやり方から習慣づけまでをお願いしたいとのことです。
まずは、学校の授業に合わせた予習復習の習慣づけから家庭学習を始めていきましょう!
計画帳を使いながら、何をするべきか明確に伝える指導をしていきます。また、テスト期間は提出物であるワークを早めに終わらせて分からない問題を無くすようテスト対策を行っていきます!
テスト期間にしっかりと学習することでいい復習になり、受験生になった時の戻り学習が減り、部活にも専念できるようにしましょう!
家庭教師のやる気アシストには他にもたくさんの先生が在籍しています!
お子さんに相性ピッタリの先生で勉強が出来るように、研修を通して先生を選定しています。スタッフ一同家庭教師の先生と一緒にお子さんを卒業までサポートしていきます。
コメントをお書きください