今回お伺いさせて頂いたのは大阪市住之江区にお住いの中学2年生の男の子のご家庭です。
勉強のやり方がわからないまま中学1年間を過ごし、現在は部活に力を入れているそうです。
お問い合わせ頂いた時のご相談内容
塾に通っているもののやる気があまりなく、成績も右肩下がりで、これからどうしようか悩まれている様子でした。お母さまとしては公立高校に進学してほしいと思っているそうですが、今の成績では厳しいと学校の先生に言われており、どうにか挽回したいとのことです。
お子さんとしては、どう勉強したらいいか分からないと言っており、宿題こなすだけで復習などの家庭学習を全くせず、勉強が手つかずになってしまっているそうです。勉強のやり方からアドバイスして、やる気をつけてほしいとのことです。
体験授業でのアドバイス内容
勉強のやり方が分からない、分からない問題も分からない…と路頭に迷い手つかずになってしまっているお子さんもいらっしゃるのではないでしょうか?まずは、今の授業をしっかり聞き、宿題に真剣に取り組むことが一番重要です!授業で納得いかない、理解できないところは一緒に復習して克服していきましょう!
すぐにすべてが分かるようにはなりません。しかし、ポイントをおさえながらコツコツと取り組むことが高校受験や、今後の高校生活にも影響してきます!後回しにしてしまうのではなく、今日のことは今日のうちに解決してしまいましょう!
また、家庭学習は習慣づけは一番重要であり、一番難しいことです。宿題を終えたあとに、明日の授業で習う範囲を教科書で予習してみましょう!すべての教科流れをおさえておくだけで次の日の授業での理解度も高まります!
これを毎日30分ほど続けることで、予習の癖と家庭学習の時間が定着します。諦めることなく、コツコツと一緒にやっていこうね!とお伝えしました。
お子さんの成績で困っている・なかなかやる気を出さないなど、お子さんの勉強についていろいろなお悩みをお持ちの親御さんも多いのではないでしょうか?
お子さんの勉強についてお悩みをお持ちの方はぜひ家庭教師のやる気アシストの「無料の体験授業」をお試しください!
体験授業ではお子さんのにあった勉強のやり方やコツを無料でアドバイスしています!
まずは一度ご連絡くださいね!