今回お伺いさせて頂いたのは枚方市にお住いの中学2年生の男の子のご家庭です。
なかなか自ら勉強に取り組めずにいるお子さんです。
お問い合わせ頂いた時のご相談内容
家で全く勉強をせず、学校で習った範囲も忘れてしまいがちなので、高得点をとれたことがないそうです。小学生の頃、家庭教師や個別指導の塾にお願いしたこともあったけれど、本人もやる気がなく、続かなかったそうです。一度発達障害の診断を受けたところ、衝動性の傾向が強いADHDと判断されたとのとこです。座ってはいれるものの集中力が続かなかったり、文字の理解に少し時間がかかってしまうそうです。そういった子どもの特性を見つつ、合う勉強法を見つけながら根気よく教えてくれる人がいたらいいな、とのことです。高校に進学を考えているため、少しでも基礎学力を身に着けられるようにしたいとのことです。
体験授業でのアドバイス内容
人の集中力が継続される時間は長い人でも90分ほどです。
お子さんがどのくらいの時間集中できるのか、また趣味や勉強、勉強の中でも教科によって時間が変わるのか、を見極めてペースに合わせた指導が必要になります。
勉強が苦手なお子さんは嫌々勉強することになってしまうのでより集中が持ちません。
最初は短い時間でコツをつかみやすい問題から一緒にたのしめるように取り組んでいきましょう!
何かを学ぶにおいて「時間を決める」ということはとても重要になります。
時間を決めて取り組むからこそ目標が明確となり、集中できる可能性もあります。
また、長い時間やらなければいけないという気持ちがあるとどうしてもダラダラ取り組んでしまいますよね。
10分、15分と刻みながら少しずつ理解を深められるように根気強く取り組んでいきましょう!
お子さんの成績で困っている・なかなかやる気を出さないなど、お子さんの勉強についていろいろなお悩みをお持ちの親御さんも多いのではないでしょうか?
お子さんの勉強についてお悩みをお持ちの方はぜひ家庭教師のやる気アシストの「無料の体験授業」をお試しください!体験授業ではお子さんのにあった勉強のやり方やコツを無料でアドバイスしています!
まずは一度ご連絡くださいね!