今回お伺いさせて頂いたのは木津川市にお住いの中学1年生の女の子のご家庭です。
とても頑張り屋さんですが、気を張ってしまったり、プレッシャーを感じやすかったりする女の子です。
お問い合わせ頂いた時のご相談内容
小学生のころから計算があまり得意ではなく、中学生になり正の数・負の数の計算を学習し、頭の整理がつかないまま授業が進んでい行ってしまっているそうです。小学生のおさらいテストでは順位がよく嬉しそうに帰宅したそうですが、その後の授業や宿題に圧倒され、自信を失いかけており、宿題で分からないことがあると悔しくて泣きながら取り組んでいたり、周りに置いていかれている気分になり焦ってしまったりしているそうです。通信教材を使用しているそうですが、タブレット端末での学習で、分からないことをとことん追求することができないため、本人の性格にも合っていないのではないかと思い、個別指導の塾か、家庭教師を検討しているとのことでお問い合わせいただきました。少し前に友人とテーマパークへ行き、ひとりで電車に乗って往復できたことがちょっとした達成感になったそうです。ご両親は勉強でも達成感を感じられる経験をしてほしいと考えていらっしゃるとのことです。
体験授業でのアドバイス内容
頑張り屋さんなお子さんは、周りのことも気にしてしまい、自分が遅れてしまっていると必要以上に焦ってしまう場合があります。
だれしも挫折や失敗を経験します。その時期が異なるだけなので、周りと比べる必要はありません。
分からないことを納得し理解できるようになるまで少しずつ取り組んでいきましょう!
正の数・負の数は中学校の数学で一番最初に取り組む分野です。
これからの数学でも付き合っていくものなので、納得できるようにしていきましょう!
小学生で習った正の数はモノを使っての理解がしやすいですが、正負の数は数直線を書き、負の数の概念と計算で目に見える計算で理解していきましょう。
分からなくて悔しいと思えることは、絶対に理解したい、納得したい、分かるようになりたい!という気持ちが強い証拠です。
納得いくまで繰り返し学習し、楽しみながら学べるように一緒に頑張っていきましょう!
周りと比べて焦る必要はありません。自分自身の目標を設定し、
その達成に向け、計画を立て取り組んでいきましょう。一度達成感を感じると、その後も自分自身の糧になります。
できることからコツコツ取り組んでいきましょうね。
お子さんの成績で困っている・なかなかやる気を出さないなど、お子さんの勉強についていろいろなお悩みをお持ちの親御さんも多いのではないでしょうか?
お子さんの勉強についてお悩みをお持ちの方はぜひ家庭教師のやる気アシストの「無料の体験授業」をお試しください!体験授業ではお子さんのにあった勉強のやり方やコツを無料でアドバイスしています!
まずは一度ご連絡くださいね!