今回お伺いさせて頂いたのは泉大津市の中学1年生の男の子のご家庭です。
お問い合わせ頂いた時のご相談内容
小学校受験をし、小学校から私立に通っているお子さんです。現状として平均点より少し低い点数を取っているそうですが、そもそもの平均点が全体的に高く、100点を取る子もたくさんいるとのことでした。
ケアレスミスや苦手・取りこぼしを減らしてまずは平均点以上取れるように、そして、100点目指せるようにしたいとのことです。
数学を苦手としているそうなので、普段は数学メインの指導ですが、なるべく全体的にフォローしてほしいとのことです。
お母様はこれから更に難しくなるだろうし、基本からしっかり身に着けておかないとと、とても不安に感じている様子でした。
今は学校の宿題はそれほど多くないそうなので、学年が上がる前にしっかり小学生の復習をして、基本と勉強の習慣を身に着けるなど準備をしていきたいとのことです。
体験授業でのアドバイス内容
勉強をするときに大切なことは自分の目標とそれに合わせた計画を練ることです。周りと比べてしまうと焦ったり、不安に思ったりとマイナスに作用することが多いので、しっかりと自分自身と向き合えるようにしていきましょう!
数学を苦手としているお子さんはたくさんいらっしゃいます。
しかし、数学は勉強すれば必ずできるようになる教科です。苦手になってしまっているのには必ず原因があります。
学年が上がるごとに難易度は上がっていきますが、今のうちにその原因を潰しておくと新しい単元になってもつまずくことなく進めていくことができます。
苦手な教科は取り組みにくいと思いますが、どうして苦手なのかという原因を一緒に探し、少しずつ苦手を無くしていきましょう!
他教科では、テストでのケアレスミスを防ぐために、宿題などでも時間を測って取り組み、緊張感をもって行えるようにしましょう!
毎日の積み重ねが変化をもたらします!根気強く取り組んでいきましょう!
お子さんの勉強で困っている・やなかなかやる気を出さない、お子さんの勉強についていろいろなお悩みをお持ちの親御さんも多いのではないでしょうか?
お子さんの勉強についてお悩みをお持ちの方はぜひ家庭教師のやる気アシストの「無料の体験授業」をお試しください!
体験授業ではお子さんのにあった勉強のやり方やコツを無料でアドバイスしています!
まずは一度ご連絡くださいね!