今年は、新型コロナウイルスの影響で1学期は6月から開始となり、学習の遅れや1学期の学習内容に不安を抱えている方が特に多いのではないでしょうか。
「休校中の学習内容に不安がある」
「再開した学校の授業が早くてついていけなかった」
「夏休みに遅れを取り戻したいけど、夏休みが短すぎる」
「通知表がもらえず、子どもの成績がどれくらいなのかも分からない…」
など、新型コロナウイルスの影響を受けたことで、今年は例年とは異なるお悩みをお持ちの方が多いようです。
また、夏休みや冬休みも短縮されてしまい、遅れの取り戻しや苦手克服にあてる時間もなかなか取れないのも悩みの種のようです。
そこで!そんなお子さんたちの不安を少しでも解消できるように!2学期に良いスタートがきれるように!との思いで『短い夏休みは超短期集中で結果を出そう!』キャンペーンを期間限定で実施します。
期間中の無料体験授業では、短時間で成果の出る勉強法を中心に、効率の良い勉強のやり方をお伝えします!
今年の夏休みはとにかく「短い」です!
早めに無料体験授業を受けて、私たちやる気アシストに、お子さんの夏休みを「実のある夏休み」にするお手伝いをさせてください!
家庭教師なら、お子さん独自のカリキュラムで1対1指導!短い夏休みでも効率よく苦手潰しや1学期の総復習が可能です。
やる気アシストでは、『短時間でも効果抜群の勉強法』を無料の体験授業でお教えします!
この夏休みの過ごし方次第で、2学期の成績は上がります!
「夏休みの勉強法」をお探しの方はもちろん、「家での勉強のやり方を身につける」、「勉強の見直しのキッカケ」としてぜひ、無料の体験授業を受けてみてください。
今年の夏休みは、各市区町村で違いはあるものの2週間~3週間程度に短縮されています。
帰省やレジャーの予定を入れてしまうと、もうほとんど時間は残っていませんよね…
そんな限られた時間しかない今年の夏休みは、家庭教師がお役に立てます。
1対1指導でお子さんの理解度に合わせてカリキュラムを組みますので、効率的に学習を進めて頂けます。
もちろん、前学年で分からない所があった場合は、学年をさかのぼっての戻り学習にもしっかり対応しています!
家庭教師は、お子さん1人ひとりの理解度に合わせて、カリキュラムは自由自在。だからこそ、一度苦手を潰せば、もう苦手は作りません! これこが、お子さんが2学期に成績が上がるヒミツです!
アシストの実践する勉強法を、お子さんがしっかりとこなしてくれれば、成績は必ず上がります!
休校が長引いた影響を受け、1学期の授業はハイスピードで進んでいたかと思います。
分からないところやつまづいてしまったところは、もう克服していますか?
そのまま2学期に進んでしまうと、どんどんと「分からない」「できない」は積み重なっていってしまいます。
この夏休みの間に、普段から「復習の習慣をつける」ことがポイントです。
・午前中の時間に、15分だけ復習の時間をつくる
・夕ご飯後に、15分だけ英単語の練習をする
など、無理の無い範囲で前の学年の「復習」に取り組んでみましょう。
基礎の学習は、コツコツ地道に続けていけば必ず力が付きます。コツコツと勉強するなんて考えられないというお子さんも、アシスト流の勉強法なら、どんなお子さんでも学習習慣が身に付きますのでご安心ください。
なぜ、これまでの学習内容で分からない所があると次の新しい学習もわからなくなってしまうのでしょうか。
それは簡単です。前の学習内容と新しく習う学習内容に繋がりがあるからです。
・例えば1+1=2がわからなければ1.5+1.5=3も分からなくなってしまいます。
極端かもしれませんがそういうことです。お子さんが前の学年で分からにところがあるならば、次の学年でも同じ姿を見ることになってしまいます。
逆に言ってしまえば 前の学年を制すれば次の学年も制すということです。
長期休みはチャンスがいっぱいです。これまでの学習内容に分からない所があるならば、夏休み中にすべてリセットしておきましょう。
これまでの学習内容を理解しておけば、2学期からの勉強は予習・復習をしっかりするだけ!とっても楽になります。
基本的には対面指導をお勧めしています。家庭教師がご自宅にお伺いし、対面で指導を行います。勉強以外の話も弾みやすく、コミュニケーションも取りやすいので指導中も質問や不安を伝えやすくなります。
お子さんと一緒に、目標達成に向けて全力でサポートしていきます。
いつでも、どこでも好きなタイミングで学習できます。
やる気アシストのオンライン指導は特別なシステムも必要なく、スマートフォンやタブレット、PCがあれば簡単にスタートしていただけます。
新型コロナウイルスなどの感染症の心配も無く長期的に利用していただけます。
家庭教師のやる気アシストでは1.1対1の対面指導、2.オンライン指導からご希望の指導法をお選びいただけます。
(※指導開始後でもいつでも変更も可能です。)
また、キャンペーン中の体験授業でも、1・2をお選びいただけます。ご不明な点がありましたら、お気軽にお電話にてご相談ください。
長期休校が続き、学校の学習が大幅に遅れてしまった2020年、再開した学校では大きな変化が起きています。
どの学年のお子さんも、多かれ少なかれ影響を受け順応しようと対応をしています。
知らず知らずのうちに、少しずつストレスがたまり、体調不良・反抗的・神経質など様々な症状として現れてくる場合もありますので、この1年は、ご自宅でもお子さんの様子をいつもより少し注意深く見守ってあげてください。
やっと再開した学校では、授業数の増加・学校行事の中止や縮小・長期休みの短縮など、多くの変化がありました。
また、毎日の学校生活でもマスクの着用義務や手洗いうがいに始まり、3密を意識したお友達との付き合いなど、色々な変化があります。学校行事やお休みが減り勉強ばかりが続く生活で、休み時間や給食時間でさえ、これまで通りお友達と自由に遊べないということが起きており、年齢の小さなお子さん程、変化した生活を窮屈に感じストレスを抱えてしまう子が多いようです。
また、受験を控えた中学3年生や高校3年生のお子さんは、「自分たちの受験がどうなるのか」という不安を抱えながらの受験勉強となります。中には、勉強に身が入らないお子さんも出てくるかと思います。
『アシストなら、お子さんの様子もしっかりとチェック!』
アシストの家庭教師は、お子さんとのコミュニケーションも重視しています。指導では、雑談の中から学校での様子なども確認し、学校生活が順調かの確認も行っていますので、お子さんの変化やSOSにもいち早く気づくことが出来ます!
こんな時だからこそ、やる気アシストは、お子さんの学校生活が充実するように、全力でサポートしていきます!
この機会に「学びの機会に」「勉強方法の見直しのキッカケ」にしてみませんか?
無料の体験授業では、お子さんの学習状況にあった勉強法などもご提案しています!
【LINEからもお問合わせいただけます】
「友だち追加」ボタンを押すか、QRコードを読み取り「追加」をするとお問合せいただけます。
家庭教師のやる気アシスト_大阪
本部:〒545-0052
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43-31
大阪北支部:大阪府豊中市新千里東町1-4-1-8F
兵庫支部:兵庫県神戸市中央区山手通1-22-23
京都支部:京都府京都市中京区御池通高倉西北角1
会社概要|コンプライアンス|個人情報保護方針について|お問合せフォーム
運営事業者:株式会社あすなろ