今年度も残すところ3学期のみとなりました。どの学年も難単元の多い2学期の学習内容、しっかりと理解をして終えることが出来ましたか?学び残しはありませんか?
3学期に良いスタートダッシュを切るためには、単元ごとに抑えておくポイントの学び残しを解消しておくことがとても大切になってきます。
冬休みは、クリスマスやお正月などお子さんにとっては楽しみなイベントも盛りだくさんでなかなか勉強に身が入らないのが実際のところかと思いますが、できるだけ早めに重要ポイントの復習をしておくことが3学期の成績アップにつながります!
アシストの無料体験授業では、「新学期に成績が上がる勉強法」をお伝えしています!
お子さんに合う勉強法は、性格・ライフスタイル・現在の勉強の進み具合などによってそれぞれ異なりますが、アシストでは経験豊富なアドバイザーがお子さんの現状をヒアリングした上で、お子さんにあう勉強法をご提案させて頂いていますので、お子さんに合う勉強法が体験授業で見つかります!さらに、効率の良い勉強法やテストに出るポイントの見極め方などなど、成績アップするための秘訣を盛りだくさんでお伝えします!!
今、勉強についてお悩みや不安があるお子さん、「どうせ…」と思いがちのお子さん、ぜひアシストの無料体験で、そのお悩みをお聞かせ下さい。体験授業が終わったころには、不安や「どうせ…」という思いはどこかに吹き飛んでいるはずです!
やる気アシストの体験授業では、「これならやれる!」の気持ちを引き出し、「勉強の面白さ」を感じてもらえるような内容になっています。「勉強っておおもしろい!」とお子さんのやる気を引き出す無料体験を実施しています。
3学期の成績の決め手は、1・2学期の学び残しを残さないことと、3学期の授業の予習復習です!
「勉強の習慣付けの方法」をお探しの方はもちろん、「苦手を克服したい方」、「勉強の正しいやり方を知りたい方」など、勉強にお悩みや不安のあるお子さんは、ぜひ無料の体験授業を受けてみてください。
家庭教師の一番のメリットは「お子さんだけの先生」であること。指導では、単にテストの結果だけをみて判断をするのではなく、お子さんの日常生活や学習環境などをトータルで見させていただきながら、お子さんにあった勉強スタイルで成果に繋げていきます。
お子さん一人ひとりの気持ちに寄り添ったきめ細かな指導をしてあげられるのは、家庭教師の一番の強みです!その強みを生かし、勉強の総復習と成績アップを、全力でアシストしていきます!
アシストは、家庭教師としてこれまでにたくさんのお子さんを指導させて頂いてきました。
その指導の中で、見つけ出した答えは、「正しい勉強法は1つではない」と言うことです。
どんなお子さんにも同じように効果の出る勉強法なんてありません。
お子さんには個性があり、性格も違い、好みも違います。要するに、万人に当てはまる勉強法なんてないんです!
だからこそ、私たちやる気アシストは、テストの結果だけを見て指導するのではなく、お子さんの個性や好み、日々の生活の様子や部活・習い事などお子さんを取り巻く全体を見させていただき、お子さんに合う勉強スタイルを見つけ出し、指導を行っていきます。
テストの結果を見るだけでお子さんに合う勉強法は見つけられません。
アシストでは、「ご自宅にお伺いする家庭教師」の特徴を最大限に生かし、お子さんのご家庭での様子をしっかりと確認させて頂いています。
言うならば、ご家庭で得られる情報は私たち家庭教師の「成績を上げるための武器」。
時には、ご家庭での学習環境を整えるために、ご家族の皆様にご協力をお願いすることもありますが、そんな細かな点まで指導ができるのも家庭教師ならではのメリットです。
早いお子さんだと1か月、なかなか効果の出ないお子さんでも半年程度の指導で、「お子さんに合う勉強スタイル」が定着し、結果に繋がってきます。お子さんが「これならできる!」と思える勉強法で、実際に「できた!」と自信にかわるまでが正念場。
自分にぴったりの勉強法が分かり、自信をつけたお子さんは、必ず、成績が上がります!
私たちは、毎日たくさんのお子さんのお悩みを聞かせて頂いています。
そんなお悩みで特徴的なのが「〇〇だけがわからない」と言うような表現です。他は分かるけど、ここだけ苦手なんです。とおっしゃる親御さんがとても多いです。
でも、本当に分からないのは「そこ」だけですか?
勉強には繋がりがあり、どの単元も関連しあっています。もし、分からない所があるならば、その前に学習した内容に取りこぼしがある可能性大です。さらに、放っておくと新しく習う学習内容にも理解できない所が必ず出てきます。
それは、間違いなく理解できなかった前の学習内容と関連しているため、新しく習う学習内容も理解が出来ないということです。
だからこそ、アシストでは指導を始める時に、理解できていない所はどこか?を確認します。
中学2年生で理解できない所があるならば、関連する中学1年生の内容に戻って勉強をしなければ、理解は得られないのです。
実は、アシストに頂くご相談内容の中で最も多いのは「塾に通っているけど成績が上がらない」と言うお悩みです。
多くの方が悩んでいるお悩みですが、その原因はとってもカンタン!「前の学習内容が理解できていないから」です。
一斉授業をしている塾や、教科書やテキストに沿って指導を進める塾では、前の学習内容に戻って指導することは、ほぼありません。
でも、前の学習内容が100%理解できていない所に、関連する新しい学習内容をどれだけ指導されても100%の理解には達しないんです。
しっかり理解できていないんです。だから、成績が上がらない。
では、どうしたらいいのか、答えは簡単。「分からない」ところまで戻って、学習を進めればいいんです。
言ってしまえば 前の学年を制すれば次の学年も制すということです。
3学期の学年末テストまでに、2学期の総復習と「分からない」を見つけ出していけば、後はその「分からない」を潰してリセットするだけ!
3学期からの勉強は予習・復習をしっかりするだけ!でとっても楽になります。
基本的には対面指導をお勧めしています。家庭教師がご自宅にお伺いし、対面で指導を行います。勉強以外の話も弾みやすく、コミュニケーションも取りやすいので指導中も質問や不安を伝えやすくなります。
お子さんと一緒に、目標達成に向けて全力でサポートしていきます。
いつでも、どこでも好きなタイミングで学習できます。
やる気アシストのオンライン指導は特別なシステムも必要なく、スマートフォンやタブレット、PCがあれば簡単にスタートしていただけます。
新型コロナウイルスなどの感染症の心配も無く長期的に利用していただけます。
家庭教師のやる気アシストでは1.1対1の対面指導、2.オンライン指導からご希望の指導法をお選びいただけます。
(※指導開始後でもいつでも変更も可能です。)
また、キャンペーン中の体験授業でも、1・2をお選びいただけます。ご不明な点がありましたら、お気軽にお電話にてご相談ください。
やる気アシストでは、各種パンフレットもご用意しています。
お忙しい方やもっと詳しく知りたい方にお勧めです。
パンフレットでは、アシストのサービスや指導に関することや、アシストで勉強する先輩たちや家庭教師の先生などもご紹介しています。
【LINEからもお問合わせいただけます】
「友だち追加」ボタンを押すか、QRコードを読み取り「追加」をするとお問合せいただけます。
家庭教師のやる気アシスト_大阪
本部:〒545-0052
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43-31
大阪北支部:大阪府豊中市新千里東町1-4-1-8F
兵庫支部:兵庫県神戸市中央区山手通1-22-23
京都支部:京都府京都市中京区御池通高倉西北角1
会社概要|コンプライアンス|個人情報保護方針について|お問合せフォーム
運営事業者:株式会社あすなろ