大阪市淀川区の自己肯定感を育む教育

この記事は以下のサイトを参考にしています。

https://www.city.osaka.lg.jp/yodogawa/category/3264-8-0-0-0-0-0-0-0-0.html
https://miraii.jp/others-46

大阪市淀川区では、子どもたちの自己肯定感向上を目指し、様々な事業に取り組んでいます。
今回は、大阪市淀川区が行う教育事業と、自己肯定感が子どもに与える影響について紹介します。

目次

大阪市淀川区が取り組む教育事業

大阪市淀川区では、子どもたちの自己肯定感を高めるために、学力向上事業と体力向上事業を実施しています。
ここでは、「自己肯定感を育む(よど検)」「よどっこ『運動のすすめ』」の2つの事業を紹介します。

大阪市淀川区の学力向上支援事業「自己肯定感を育む(よど検)」

自己肯定感を育む(よど検)」は、受験や合格による学習習慣の定着及び自己肯定感の向上を目的とし、目標達成に向けて積極的に取り組む子どもたちを応援する事業です。
大阪市淀川区に住む小中学生が「漢字検定」「英検Jr.(小学生)」「数学・算数検定」「英語検定(中学生)」の中で選択した検定の受験料を大阪市淀川区が負担し、検定受験をきっかけとした小中学生の学力向上を目指しています。

大阪市淀川区の体力向上支援事業「よどっこ『運動のすすめ』」

よどっこ『運動のすすめ』」は、運動することの楽しさや達成感を感じる体験に結び付けることで、小中学生の運動習慣の形成や「楽しい、もっとやりたい」という運動への関心意欲を高めることを目的とした事業です。運動種目の専門家を派遣する「出前講座」にて、水泳・走り方・ダンス等学校授業の種目、運動が苦手あるいは特別支援学級に在籍する小中学生が取り組みやすい種目(こどもヨガ等)を実施します。

大阪市全体の小中学生の体力は、男女ともに全国平均を下回っていることが明らかになっています。また、大阪市淀川区内でも、課題として児童生徒の体力の低下が挙げられていました。
そこで、未来を担う子どもたちの体力を向上させることを緊急の課題とし、大阪市淀川区として児童生徒の体力向上支援を行い、運動習慣の形成や運動への関心意欲を高めることを目指しています。

自己肯定感を育む教育

自己肯定感が子どもたちにもたらす効果

自己肯定感は、他の誰かと比べるのではなくありのままの自分を肯定することで生まれる感覚です。物事を前向きにとらえる、失敗を恐れず積極的に挑戦する、このように自己肯定感は生きていくうえで大きな影響を与えます。その為、性格の基礎を作っていく大切な時期の子どもたちにとって、自己肯定感を育むことは大切になってきます。

自己肯定感が高い子どもの特徴

  • 好奇心旺盛で、何事にも積極的に取り組むことができる
  • 失敗してしまっても落ち込みすぎない、他の人と比べすぎない
  • 自分も他人も尊重できる
  • 人前でも物怖じせず、堂々と話したり振舞ったりできる

子どもたちの自己肯定感を高めるために私たちが出来ること

自己肯定感を高めるためには「ありのままの自分でいい」と思えることが大切ですが、子どもたちは大人と比べて自分を認めてあげる機会が少ないので、自ら自己肯定感を育てていくのは難しいです。そのため、周りの大人たちが子どもたちを認め、褒めてあげることが大事です。

失敗したときは、前向きな言葉をかけてあげる

子どもたちが何か失敗したりうまくいかないことがあっても、否定や決めつけをしてしまうのはよくありません。「がんばったね」「次はできる!」などの前向きな言葉をかけてあげることで、子どもたちは「また頑張ってみよう!」と前向きな気持ちになることが出来ます。

子どもたちが考える機会を与える

子どもの成長において、考える力はとても大切です。何かを決めるときは、子どもたちに意見を求めてみるのもおすすめです。自身で考える力が身につくほか、「自分は頼りにされている!」という嬉しさにも繋がります。

子どもの成長に気付き、褒めてあげる

周りの大人、特に保護者の方が子どもの成長に気付き褒めてあげることは、自己肯定感の向上に大きな影響を与えます。子どもは褒められることでやる気自信に繋がるとともに、他の人に対してもおもいやりを持てるようになるでしょう。

大阪市淀川区で勉強に困っている保護者さま・お子さんへ

今回は大阪市淀川区が実施する自己肯定感を育む事業と、自己肯定感が子どもたちに与える影響について紹介しました。子どもたちが目標に向けて積極的にチャレンジできる環境づくりや、苦手な運動を少しでも楽しいと思ってもらえるような取組を大阪市淀川区が独自で実施していることが分かりました。
また、自己肯定感を高めることは子どもたちの成長にもつながりますので、子どもたちが何かに挑戦した時や失敗して落ち込んでしまっているときは、周りの大人たちの優しい声掛けが大切ですね。

やる気アシストではお子さんの「やる気」を引き出すことを重視しており、児童心理学を取り入れた「魔法の言葉がけ」を採用し、お子さんのやる気づくりをサポートしています。具体的なやる気引き出しサポートについては、是非こちらをご覧ください。

アシストのやる気引き出しサポートはこちら!

家庭教師のやる気アシストは、大阪市淀川区で「定期テストや入試・受験対策に強い」家庭教師として、小学1年生から高校3年生のお子さんを対象に、ご自宅に伺い勉強の指導を行っています。
少しでも興味を持って下さった方はこのページをご覧いただけますと幸いです。

目次