新型コロナウイルスの影響で2020年3~5月は突然の休校になり、今後の学習の遅れや新学年の勉強面で心配な方も多いのではないでしょうか。
そんなご家庭にこそ、少しでも勉強の不安を解消してもらいたい!新学期を良いスタートできるキッカケを作ってあげたい。と考えた企画です。
「学習の遅れが心配」
「休校中の学習差が気になる…」
「夏休み期間が短縮されるけど…学習は大丈夫かな?」
など、学校が再開された「安心」な気持ちと同時に心配事や勉強に対しての不安も増えて時期ではないでしょうか。
『6.7月は成績アップのチャンスがたくさん!』
夏休みに向けて「これから頑張ろう!」と思うお子さんも多い時期です。
この機会を「学びの機会に」「勉強方法の見直しのキッカケ」にしてみませんか?
毎日の学校生活が充実したものになるように、やる気アシストスタッフ一同全力でサポートしていきます。
この機会に、ぜひ無料の体験授業をお試しください。
やる気アシストでは、『成績をグングン伸ばす、最高の新学期スタート法』を無料の体験授業でお教えします!
約3か月の休校期間を経て、新学期に大逆転!
自宅生活中心のこの時期に、
「家での勉強のやり方を身につける」、「勉強の見直しのキッカケ」
として是非無料の体験授業を受けてみてください。
長期間にわたっての休校の影響で、生活リズムが乱れ、夜遅くまで起きていたり、ゲームやスマホばかりしたり…
と、休みの期間が長くなればなるほど、生活リズムを取り戻すのにも時間がかかります。
このような時期には「大きく成長する子」、「自分なりに目標を見つけて取り組むことができる子」
とそうでない子の差がつきやすい時期とも言えます。
「心配は尽きないけれど…どうすればいいの?」
と、多くの相談をいただきます。
そこで家庭教師のやる気アシストでは、『新学期に大逆転!』自宅生活中心のこの時期に、
「家での勉強のやり方を身につける」、「勉強の見直しのキッカケ」を作ることが
成績がアップする大成功の最も近道になると考えています。
新学期になり、学年が変われば学ぶ内容も変わります。学年が上がるごとに内容も難しくなっていきます。次の学年に行く前に、前の学年の学習を振り返ってみましょう。
わからないところやつまづいてしまったところは、もう克服していますか?
そのまま次学年に進んでしまうと、また「分からない」「できない」ところが増えてしまいます。
この長期休みの間に、「復習の習慣をつける」ことがポイントです。
・午前中の時間に、1時間だけ復習の時間をつくる
・夕ご飯後に、30分だけ英単語の練習をする
など、無理の無い範囲で前の学年の「復習」に取り組んでみましょう。
基礎の学習は、コツコツ地道に続けていけば必ず力が付きます。
なぜ前のところで分からないと次の新しい学習もわからなくなってしまうのでしょうか。
それは簡単です。前の内容と新しく習う次の内容がつながっているからです。
・例えば1+1=2がわからなければ1.5+1.5=3も分からなくなってしまいます。
極端かもしれませんがそういうことです。お子さんが前の学年で分からにところがあるならば、次の学年でも同じ姿を見ることになってしまいます。
逆に言ってしまえば 前の学年を制すれば次の学年も制すということです。
新学期のこの時期は、学校の教科書やクラスも新しくなり授業もスタートします。
この6月・7月のスタートの時期に前学年の戻り学習をして不安がない状態で進みましょう!
通常通り家庭教師がご自宅にお伺いし、対面で指導を行います。勉強以外の話も弾みやすく、コミュニケーションも取りやすいので指導中も質問や不安を伝えやすくなります。
お子さんと一緒に、目標達成に向けて全力でサポートしていきます。
いつでも、どこでも好きなタイミングで学習できます。
やる気アシストのオンライン指導は特別なシステムも必要なく、スマートフォンやタブレット、PCがあれば簡単にスタートしていただけます。
登校再開後も、新たな感染の心配も無く長期的に利用していただけます。
家庭教師のやる気アシストでは①1対1の対面指導・②オンライン指導からご希望の指導法をお選びいただけます。
(※指導開始後でもいつでも変更も可能です。)
また、キャンペーン中の体験授業でも、①②をお選びいただけます。ご不明な点がありましたら、お気軽にお電話にてご相談ください。
成績アップのチャンスの理由の最後は授業についてです。お母さんも思い出してみてください。
新学期始まってからどのように授業が進んでいったでしょうか?
新学期は、通常の期間よりも授業の進み具合はゆっくりになります。ゆっくりになるということはどうなるのか解説していきましょう。
授業が進みのがゆっくりになればその日に学ぶ内容が減ります。
それのどこが成績アップにつながるかという点を話していきます。
普段から予習復習が出来ている子にとってはそんなに変化はないと思います。ただそういう子は多くないと思います。勉強を苦手にしている子からすれば予習復習の範囲も減りハードルが下がるのです。この機会から予習復習を出来るように身に着けていけば少しずつですが出来るようになるはずです。まずはハードルが低い方が続けやすいです。そしてそれに伴ってテスト範囲もそこまで多くないのでテスト勉強もやりやすいんです。
やる気アシストではそんなお母さんの悩みを解決するため無料で体験授業を行っています。
『登校が始まった今、6.7月は成績アップのチャンスがたくさん!』
3か月ぶりに学校生活が再開し、「これから頑張ろう!」と思うお子さんも多い時期です。
休校期間経て「学びの機会に」「勉強方法の見直しのキッカケ」にしてみませんか?
毎日の学校生活が充実するように、やる気アシストスタッフ一同全力でサポートしていきます。
この機会に、ぜひ無料の体験授業をお試しください。
【LINEからもお問合わせいただけます】
「友だち追加」ボタンを押すか、QRコードを読み取り「追加」をするとお問合せいただけます。
家庭教師のやる気アシスト_大阪
本部:〒545-0052
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43-31
大阪北支部:大阪府豊中市新千里東町1-4-1-8F
兵庫支部:兵庫県神戸市中央区山手通1-22-23
京都支部:京都府京都市中京区御池通高倉西北角1
会社概要|コンプライアンス|個人情報保護方針について|お問合せフォーム
運営事業者:株式会社あすなろ