お名前
あゆむくん(中2)
性格
お調子者でゲームをするのが好き(ADHDの特性あり)
指導回数・指導科目
週1回90分指導・英語、数学、国語、理科、社会
指導期間
指導開始から10か月経過
入会前の様子
小学校高学年で発達検査を受けた結果、ADHDと診断をされています。勉強が苦手で、家ではほとんど勉強していないという状況です。学校の授業でもなかなか集中ができないのでノートをとっていなかったり、宿題が出されても分からずほとんど白紙で出したり…ということが続いたので、家庭教師で勉強のやり方からフォローしていくことになりました。
お名前
神戸大学 しゅんき先生
性格
人と話すのが好き、明るい
プロフィール
将来は教員を目指していて、特に特別支援教育について勉強している大学生です。発達障害の特性を持った生徒さんを複数人教えたことのある先生です。
発達障害の特性を持つお子さんの指導をするときに大切にしていることに、障害の有無よりもその子に合ったやり方を考えることです。みんなそれぞれ性格が違うように、障害のあるなしにかかわらず特徴や特性があると思います。家庭教師のマンツーマン指導という状況を最大限に活かすためにも、生徒さんとコミュニケーションをとったり、学習状況や環境をしっかり見ることで、その子の力をできるだけ引き出せるような指導をしていきたいと思っています。あゆむくんは、環境を整えることによって、集中が続かないという部分を抑えられるということが自信につながり、学校の授業でも必要なもの以外は机やカバンにしまうなどして自分から工夫して授業を受けられるまでに大きな成果を出してくれました!
アシストでは発達障害のお子さんへの指導方法を様々に工夫し、指導に伺う先生と研修会で共有しています。これまで教えてきた数多くの生徒さんとの指導記録やご家庭からの要望を基に、お子さんの特性に合わせた指導に力を入れています。
発達障害があるがために勉強に対して自信を失くしてしまっているお子さんに対して、これまでおこなってきて効果的だった教え方や言葉がけをしていくので、効率よく成果に近付けることができるんです!
アシストでは、無料の体験授業を実施しています。
お子さんと実際にお会いして、お子さんの様子や普段の勉強への取り組み方などを確認させていただき、お子さんの得意・不得意や特性などをしっかりとヒアリングします。
体験授業では、家庭教師がどのようなものかということ以外にも、家での勉強のやり方やとっておきのコツを教えています。勉強嫌いなお子さんでも「楽しかった!」と好評の内容です!
勉強しないといけないのはわかるけれど、何からやっていいかわからない…というお子さんには特にぴったり!勉強の基本的なところからお家の人にも一緒にお教えするので安心してくださいね。
アシストでは、無料の体験授業を受けて頂いた方に対し、無理な勧誘は行っていませんので、家庭教師を始めるかは別として、お気軽に無料の体験授業をお試し下さい!
『家庭教師ってどんな感じ?』『体験だけでもいいの?』『今の勉強方法と比べてみたい』そんな気持ちを持っている保護者さまほど、お役に立てる自信がありますのでお気軽にご相談ください。
私たちやる気アシストは、勉強で悩んでいるお子さんや保護者さまにとって、『無料の体験授業』がこれから大切な一歩を踏み出すキッカケ になれば嬉しいです。
【LINEからもお問合わせいただけます】
「友だち追加」ボタンを押すか、QRコードを読み取り「追加」をするとお問合せいただけます。
家庭教師のやる気アシスト_大阪
本部:〒545-0052
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43-31
大阪北支部:大阪府豊中市新千里東町1-4-1-8F
兵庫支部:兵庫県神戸市中央区山手通1-22-23
京都支部:京都府京都市中京区御池通高倉西北角1
会社概要|コンプライアンス|個人情報保護方針について|お問合せフォーム
運営事業者:株式会社あすなろ