6.7月は成績アップのチャンスがたくさん!無料体験キャンペーン
6.7月は家庭教師のはじめ時です!
新学年となり新クラスにも慣れてきたころですが、早くも夏休みはもうすぐです!皆さん、中間・期末テストの結果はどうでしたか?
この時期に多くいただくお悩みに
「定期テストの結果が思ったより悪かった…」
「勉強が難しくてついていけない…」
「夏休みの勉強って何をすればいいの?」
など、1学期のテスト結果を受け、これからの勉強に関する不安や悩みをご相談されることが多いです。
そんなお子さんに朗報!『6.7月は成績アップのチャンスがたくさん!』です。
この時期は、テストの結果を受け、「2学期こそは頑張ろう!」と心機一転を図るお子さんも多い時期です。
その気持ちに応えるべく、この機会を「学びの機会に」「勉強方法の見直しのキッカケ」にしてみませんか?
毎日の学校生活が充実したものになるように、やる気アシストスタッフ一同全力でサポートしていきます。
この機会に、ぜひ無料の体験授業をお試しください。
やる気アシストでは、『成績をグングン伸ばす、最高の新学期スタート法』を無料の体験授業でお教えします!
「家庭学習の勉強のやり方を身につける」、「勉強の見直しのキッカケ」としてぜひ無料の体験授業を受けてみてください。
成績をグングン伸ばす最高の新学期スタート法って?
早めに取り組んで夏休み中まで勝負!
1学期の期末テストが終わると、学校では個人面談などが始まることで下校時間が早まったりと徐々に夏休みに向けての準備が始まります。
この1学期の夏休みまでの期間を今まで通りゆったりと過ごしたりしていませんか?!
早い子はすでに1学期の復習を始めています!今の時期から、夏休み期間を活用して、勉強方法の見直しや苦手克服に取り組む子は、2学期に高確率で成績がグンと上がります!
この時期は「大きく成長する子」とそうでない子の差がつきやすい時期とも言えます。
「じゃあ、どうすればいいの?」と、多くの相談をいただきますが、その答えはずばり!今やるべきことは、「苦手の解消!」と「要点の復習」です。
前の学年に戻ってニガテを解消!
学年が変われば学ぶ内容も変わります。学年が上がるごとに内容も難しくなっていきます。これまでの学習内容のわからないところやつまづいてしまったところは、もう克服していますか?
そのまま2学期に進んでしまうと、また「分からない」「できない」ところが増えてしまいます。
今の時期に、「復習の習慣をつける」ことがポイントです。
・30分だけ復習の時間をつくる
・夕ご飯後に、30分だけ英単語の練習をする
など、まずは無理のない範囲で前の学年の「復習」に取り組んでみましょう。学年に縛られることなく、分からない時は迷わず前の学年に戻って学習をしてください。基礎の学習は、コツコツ地道に続けていけば必ず力が付きます。
勉強には必ずつながりがあります!
なぜ前のところで分からないと次の新しい学習もわからなくなってしまうのでしょうか。
それは簡単です。前の内容と新しく習う次の内容がつながっているからです。
・例えば1+1=2がわからなければ1.5+1.5=3も分からなくなってしまいます。
極端かもしれませんがそういうことです。お子さんが前の学年で分からにところがあるならば、次の学年でも同じ姿を見ることになってしまいます。
逆に言ってしまえば 前の学年を制すれば次の学年も制すということです。
新学期のこの時期は、学校の教科書やクラスも新しくなり授業もスタートします。
この6月・7月のスタートの時期に前学年の戻り学習をして不安がない状態で進みましょう!
やる気アシストでは選べる2つの指導方で、対面・オンライン指導が可能です。
1対1の①対面指導・②オンライン指導からご希望の体験授業法をお選びいただけます。 家庭教師のやる気アシストでは、安心して無料の体験授業を受けていただけるように1対1の対面指導とオンライン指導の両方を行っています。詳しい方法は、お気軽にご相談ください。
やる気アシストでは「夏休み特別講座」も実施中
家庭教師のアシストではこの夏、「夏休み特別講座」を開催いたします!
今回の特別講座では、「受験対策」「オンライン自習室」の他、「プログラミング講座」「読書感想文講座」など選べる講座を多数ご用意。お子さんの夏休みの「やりたい!」「頑張りたい!」の気持ちを全力でサポートします。
その他保護者さま向けの不登校・発達障害のお悩み相談などもご用意しておりますので、ご家庭に合わせてお申込みください。
ご質問などお気軽にお問い合わせください。
無料体験授業について
体験授業ってどんな内容なの?
やる気アシストでは、家庭教師に興味を持っていただいたご家庭に体験授業の受講をお勧めしております。
体験授業では、お子さんの様子をヒアリングさせていただき、お子さんにあった勉強法をご提案します。その後の指導では、「わかる!」「できる!」「楽しい!」を実感してもらうことで、お子さんの「やる気」や「自信」を引き出す授業を行っています。
体験授業を受けた後に、「私(僕)でもできるかも!」「がんばってみようかな」という気持ちが芽生えるお子さんがほとんどです。
家庭教師を始めるかどうかは、ご家庭でじっくり検討いただいた後で結構です。
まずは、アシストの体験授業でお子さんの「やる気」や「自信」を引き出してみませんか?
体験授業のお問合せは、お気軽にどうぞ!
1対1の①対面指導・②オンライン指導からご希望の体験授業法をお選びいただけます。 家庭教師のやる気アシストでは、安心して無料の体験授業を受けていただけるように1対1の対面指導とWebオンライン指導の両方を行っています。
体験授業でご準備いただきたいもの
体験授業当日は、これまでの勉強方法や学習状況、志望校などお子さんの現状と目標をお聞きし、ぴったりの勉強方法をご提案いたします。
事前に希望された日時で保護者さま同席のもと体験授業を実施いたします。体験授業当日は、学校で使用している教科書、問題集、学校のノートなどをご用意ください。また、苦手分野の把握のために、成績がわかるもの(テストや成績表)をご用意いただけると嬉しいです。