【愛媛県】令和3年度/2021年度入学者高校入試選抜試験:国語

愛媛県の2021年3月実施の令和3年度(2021年度)入学者の公立高校入試問題の解説をしています。
受験勉強において、過去問を解くことはとても効果的な勉強法です。ぜひ、受験までに一度挑戦し、問題の傾向を掴んでおきましょう。合わせて、対策などをたてられるととても良いですね。

また、過去問で苦手な点が見つかった場合は、そこを中心に試験日当日までにしっかりと対策しておきましょう。

愛媛県の公立高校入試情報はこちら

大問1

問題文

1 1⃣段落のー線①「ない」の品詞名を漢字で書け。

2 3⃣段落のー線②「二つの面で質的な違いがあります」をを文節に区切ったものとして最も適当なものを、次のア~エの中から一つ選び、その記号を書け。
ア 二つの面で/質的な違いが/あります
イ 二つの/面で/質的な違いが/あり/ます
ウ 二つの/面で/質的な/違いが/あります
エ 二つ/の/面/で/質的な/違い/が/あり/ます

3 3⃣段落の【A】、7⃣段落の【B】にそれぞれ当てはまる言葉の組み合わせとして最も適当なものを、次のア~エの中から一つ選び、その記号を書け。
ア (A すなわち B しかし)
イ (A けれども B それゆえに)
ウ (A それとも B ただし)
エ (A あるいは B したがって)

4 3⃣・4⃣段落には、本とネット情報の、作者性における違いが述べられているが、それぞれの作者性と内容の正しさについて、本文の趣旨に添って説明した次の文章の【a】、【b】に当てはまる最も適当な言葉を、3⃣・4⃣段落の文中から、【a】は三字で、【b】は二十二字で、それぞれそのまま抜き出して書け。

本は、誰が書いたのかがはっきりしており、作者が社会的評価をかけて、内容の誤りや剰窃に注意して書いている。一方、誰が書いたのかが【a】された上で、公開されているネット情報は、【b】と考えられていて、みんなで集合的に作り上げることによって正しさが相当程度保証されている。

5 5⃣段落の線③「情報と知識の決定的な違い」について、本文の趣旨に添って説明した次の文の【 】に当てはまる最も適当な言葉を、5⃣段落の文中から十五字以上二十字以内でそのまま抜き出して書け。

6 7⃣段落のー線④「今のところ、必要な情報を即座に得るためならば、ネット検索よりも優れた仕組みはありません。」とあるが、必要な俯報を即座に得るのにネット検索が倣れているのは、ネット検索によって、どのようなことが可能となるからか。次の文の【 】に当てはまる最も適当な言葉を、5⃣~7⃣段落の文中から五十字以上五十五字以内でそのまま抜き出し、その最初と最後のそれぞれ五字を書け。

ネット検索によって、【 】が可能となるから。

7 8⃣段落のー線⑤「本の読者は、一般的な検索システムよりもはるかに深く、そこにある知識の構造を読み取ることができます。」とあるが、本の中にある知識の構造を読み取るとは、どうすることを言うのか。ー線⑤より前の文中の言葉を使って、「…こと。」に続くように五十五字以上六十五字以内で書け。

8 本文に述べられていることと最もよく合っているものを、次のア~エの中から一っ選び、その記号を書け。
ア ネット検索は、読書と比較して俯報収集の即時性は高いが、知識が断片化されて扱われるという問題がある。
イ レポートや記事を害くときは、ネット検索を利用することで、迅速な箭報収集とより深い考察が可能となる。
ウ ネット検索の利用を控えることにより、図む館の本の中から必要な俯報を抜き出すことができるようになる。
工 ネット検索と読書それぞれの長所をうまく生かした、新しい知的生産のスタイルを構築していくべきである。

解答

1 【正答 助動詞】

2 【正答 ウ】

3 【正答 エ】

4a 【正答 匿名化】
4b 【正答 複数の人がチェックしているから相対的に正しい】

5 【正答 相互に結びつき、全体として体系をなす】

6 【正答 社会的に蓄~に得ること】

7 【正答 著者が様々な事実についての記述をどのように結びつけ、いかなる論理に基づいて全体の論述に展開しているのかを読みながら見つけ出していくこと。】

8 【正答 ア】

大問2

問題文

次の1~4の各文のー線の部分の読み方を平仮名で書きなさい。

1 士気を鼓舞する。
2 ヨーロッパへ渡航する。
3 相手に論争をむ。
4 寄付で経費をう。

解答

1 【正答 こぶ】 
2 【正答 とこう】 
3 【正答 いど】
4 【正答 まかな】

大問3

問題文

次の1~4の各文のー線の部分を漢字で書きなさい。ただし、必要なものには送り仮名を付けること。

1 富士山にとうちょうする。
2 大臣をごえいする。
3 水槽でメダカをかう
4 火花がちる

解答

1 【正答 登頂】
2 【正答 護衛】 
3 【正答 飼う】
4 【正答 散る】

最短0で家庭教師を体験!

 0120-740-100

受付時間:10:00~22:00 /土日祝もOK

LINE問合せ窓口

LINEからもお問合せいただけます!
 

公式Instagram

勉強のお役立ち情報を配信中!
お問い合わせ、ご質問も受付中です!

最短0で家庭教師を体験!

 0120-740-100

受付:10時~22時/土日祝OK

ご質問などお気軽にお問い合わせください。

大問4

問題文

1 ー線①「大仰に」の意味として最も適当なものを、次のア~エの中から―つ選び、その記号を書け。
ア えらそうに
イ 控えめに
ウ 不満そうに
エ おおげさ

2 ー線②「亜佑子はきまり悪そうな顔をして口をつぐむ。」とあるが、亜佑子がそうしたのは、自分自身の考えを梅森に見抜かれ、指摘されたことを恥ずかしく思ったからである。梅森に見抜かれた亜佑子の考えを含んだ連続する二文を、ー線②より前の文中から抜き出し、その最初の四字を書け。

3 ー線③「重則が初めて口を開いた。」とあるが重則は、いずれ万石の経営を担うことになる一人として、梅森が亜佑子に対して言ったことを自分のこととして捉え、自分の夢について述べている。その重則の夢についてまとめた次の表の【a】、【b】、【c】に当てはまる適当な言葉を書け。ただし【a】は「客」という言葉を使って、二十五字以上三十五字以内で書くこと。また、【b】は八字で、【c】は九字で、最も適当な言葉をそれぞれ文中からそのまま抜き出して書くこと。

東京への出店を通じてやろうとしていることイタリアンと懐石のフュージョン料理の店を成功させて事業を拡大し、【a】ことで、万石をこれまで以上に繁盛させる。
北陸の食材や料理の魅力を伝え、それらを目当てにする客や、扱う店を増やすことによって、北陸の農産物、水産物の市場拡大、ひいては【b】につなげる。このことは、【c】ことを目指して、新事業を行おうとする梅森の考えと重なる。

4 本文中のBには、東京への出店に関して梅森が亜佑子に伝えようとしていることが簡潔に示されたあることわざが当てはまる。そのことわざとして最も適当なものを、次のア~エの中から―つ選び、その記号を書け。
ア 鉄は熱いうちに打て
イ 果報は寝て待て
ウ 急がば回れ
エ 石の上にも三年

5 本文についての説明として最も適当なものを、次のア~エの中から―つ選び、その記号を書け。
ア 順平は、東京への出店に自信満々の亜佑子に対し、梅森の説得に便乗しながらその軽率さをたしなめ、出店を思いとどまらせようとしている。
イ 梅森は、新事業の成功に相当な決意を抱いており、東京への出店を目指す重則や亜佑子の夢を叶えつつ自分の事業につながる提案をしている。
ウ 亜佑子は、周囲からの助言を聞き入れず、自分の無謀な計画を押し通そうとして、無礼な態度をとり続けたことを梅森にわびようとしている。
工 重則は、亜佑子を説得するための方便に、梅森が調子を合わせてくれたことで勢いづき、梅森の言葉を巧みに利用して熱い思いを語っている。

解答

1 【正答 エ】

2 【正答 あなたは】

3a 【正答 万石に興味を持った客が、金沢を訪れたら万石へ行く流れを作る】
3b 【正答 地場産業の活性化】
3c 【正答 地方を活性化させる】

4 【正答 ウ】

5 【正答 イ】

大問5

問題文

1 ー線③「言ひこしらへる」を現代仮名遣いに直し、全て平仮名で書け。

2 —線②「彼」とあるが、ここでは誰のことか。最も適当なものを、次のア~エの中から―つ選び、その記号を書け。
ア 芭蕉
イ 其角
ウ 諸侯
エ 近習の人々

3 ー線①「其角に見せたまひけるを、」とあるが、諸侯が見せた画幅の中の芭蕉の俳句について、深く考え込んでいる其角の様子が具体的な動作とともに記された部分を文中から十五字でそのまま抜き出して書け。

4 次の会話は、この文章を読んだ哲也さんと明子さんが、先生と一緒に、其角と芭蕉の行動について話し合った内容の一部である。会話の中の【a】、【b】、【c】に当てはまる適当な言葉を書け。ただし、【a】は、「初句」という言葉を使って、十五字以上二十五字以内の現代語で書くこと。また、【b】、【c】は二字で、最も適当な言葉をそれぞれ文中からそのまま抜き出して書くこと。

哲也さん 「其角の行動が、諸侯や周りの人々を怒らせていましたが、芭蕉のおかげで無事に解決しましたね。」
明子さん 「そうですね。其角が、画幅に書力れた芭蕉の俳句に対し、Bという行為をして、諸侯や周りの人々を怒らせているのに、本人は全く動じていない様子がおもしろかったです。」
先生 「師である芭蕉は、其角を資めたりせず、その話をうれしそうに聞いた上で、其角が示した考えを【b】と評価して、褒めていましたね。
哲也さん 「そうしたことで、諸侯は、機嫌を直したのでしょうね。」
明子さん 「本来なら、書き損じで不用となるはずの画幅が、芭蕉と其角のやりとりを記したものになって、諸侯が満足していることは、その画幅を【c】として大切にしていることからも、十分にわかりますね。」

解答

1 【正答 いいこしらえる】 

2 【正答 イ】

3 【正答 小首かたぶけてしばし沈吟しける】

4a  【正答 しら露をの初句を消して、月影と書き改める】
4b  【正答 妙案】
4c  【正答 重宝】

大問1

問題文

次の資料を見て、普段の食生活で大切にしたいことについてのあなたの考えを、なぜそう考えるかという理由を含めて、後の注意に従って述べなさい。

〈注意〉
1 資料を見て気づいたことを交えて書くこと。
2 あなたが体験したことや見聞したことを交えて書いてもよい。
3 段落は、内容に応じて設けること。
4 文章の長さは、三百字以上、四百字以内(原稿用紙20字詰×20行11省略)とする。
5 資料の中の数値を使う場合は、次の例に示したどちらの書き方でもよいこととする。なお、「%」は、「パーセント」と書いてもよい。
6 文題は書かないこと。

解答

(例)私は普段の食生活での「栄養バランス」と「食の豊かさ」の二つを大切にしたいと思う。
 資料を見ると、「栄養バランスのとれた食生活を実践したい」人は五〇・一%と高いが、それに比べて「おいしさや楽しさなど食の豊かさを大切にしたい」人は二七・三%と半数程度しかいない。
 確かに栄養バランスのとれた食生活は健康のために重要である。健康で丈夫な体を維持するためにはバランスのとれた食事が効果的であることは間違いない。しかし食事は体を維持するためだけでなく心を育てる役割を持つ。おいしい料理や誰かと食べる楽しい食事は心を豊かにする。一方栄養バランスのとれた食事でも、おいしくなかったり、一人ぼっちで食べたりすれば、心が文字通り「味気なく」なってやせ細ってしまう。
 だから私は、栄養バランスとおいしさや楽しさの両方を大事にしながら、一回一回の食事を大切にしていきたいと考える。

愛媛県のその他の過去問を見る

志望校に合わせた受験対策なら、やる気アシストにお任せ下さい!

家庭教師のやる気アシストでは、毎年スタッフが関西エリア各府県の入試問題を分析し、例年の傾向や次年度に向けての対策を行っています!

教育の現場は時代に合わせて目まぐるしく変化していくため、毎年対策を考えていく必要があります。「家庭教師って塾に比べて受験対策とかしっかりしてくれるの…?」とご質問いただくことも多いですが、ご安心ください!家庭教師だからこそ、お子さんの志望校、志望校の傾向など個々に合わせてより細やかなサポートをすることができるんです!

受験指導について気になることやわからないことがあればまずはアシストまでご連絡ください。専門スタッフがお子さんの受験勉強についてご相談に乗らせていただきます!

アシストの受験対策をもっとみる

最短0で家庭教師を体験!

 0120-740-100

受付時間:10:00~22:00 /土日祝もOK

LINE問合せ窓口

LINEからもお問合せいただけます!
 

公式Instagram

勉強のお役立ち情報を配信中!
お問い合わせ、ご質問も受付中です!

最短0で家庭教師を体験!

 0120-740-100

受付:10時~22時/土日祝OK

ご質問などお気軽にお問い合わせください。

アシストの指導方法がじっくり見れる!知れる!無料の体験授業実施中

お子さんにとって「成果が出る勉強法」ってどんな勉強法だと思いますか?
お子さんそれぞれに、個性や性格、学力の差もあります。そんな十人十色のお子さん全員に合う勉強法ってなかなかないんです。
たからこそ、受験生の今だけでもお子さんだけの勉強法で受験を乗り越えてみませんか?

やる気アシストには、決まったカリキュラムはありません。お子さんの希望や学力、得意や不得意に合わせて、お子さんだけのカリキュラムで指導を行っていきます。また、勉強法もお子さんそれぞれに合う合わないがあります。無料体験授業では、お子さんの性格や生活スタイルを見せていただき、お子さんにとって効率的な成果の出る勉強のやり方をご提案させて頂きます。

【オススメ】体験授業スペシャル!120分で人気の無料体験に申し込む