【大阪府】平成31年度/2019年度入学者高校入試選抜試験:社会の解説

2019年度【平成31年度】大阪府公立高校入試(社会)過去問題解説

大阪府の2019年3月実施の平成31年度(2019年度)入学者の公立高校入試問題の解説をしています。
受験勉強において、過去問を解くことはとても効果的な勉強法です。ぜひ、受験までに一度挑戦し、問題の傾向を掴んでおきましょう。合わせて、対策などをたてられるととても良いですね。
また、過去問で苦手な点が見つかった場合は、そこを中心に試験日当日までにしっかりと対策しておきましょう。

大阪府の社会の問題は、やや難。記述問題自体は少なく、選択問題が比較的多いです。選択問題が多いと、答えやすいように感じますが、内容自体は単純な暗記では答えられないものも多いので、出来事の背景や語句の意味をきちんと押さえておく必要があります。

【大阪府】平成31年度一般入学者選抜の過去問はこちらから
社会の過去問題はこちら>>

大阪府の公立高校入試情報はこちら

大問1 複合問題

問1 ①(A):選択問題(歴史)

問1 ①(a):選択肢の中から問いの答えとなる人物を選ぶ問題です。
【・答え エ】
原敬…日本初の本格的な政党内閣をつくった総理大臣。
井上馨…欧化政策を進めた。板垣退助…自由民権運動の主導者で、自由党を結成した。

問1 ①(B):選択問題(歴史)

問1 ①(b):選択肢の中から足尾銅山の場所を選ぶ問題です。
【・答え イ】
栃木県の西部に位置する。

問1 ①(C):選択問題(地理)

問1 ①(c):グラフのAで示された国を答える問題です。
【・答え イ】
チリは世界の30%を占める。

問1 ②(A):選択問題(公民)

問1 ②(a):選択肢のうち新しい人権にあたる権利を選ぶ問題です。
【・答え ウ】
他にはプライバシーの権利や自己決定権がある。

問1 ②(B):選択問題(公民)

問1 ②(b):出来事の起こった順番が正しい選択肢を選ぶ問題です。
【・答え エ】
(ii)1967年→(iii)1993年→(i)2001年

問1 ②(C):語句問題(公民)

z問1 ②(c):文章中の空欄にあてはまる語を記述する問題です。
【・答え 影響評価(アセスメント)】

問2 ①(A):選択問題(地理)

問2 ①(a):地図を見て、ブラジルの位置として正しい選択肢を選ぶ問題です。
【・答え イ】
ア…コロンビア ウ…ボリビア エ…アルゼンチン

問2 ①(B):選択問題(歴史)

問2 ①(b):選択肢のうち20世紀の初めに起こった出来事を選ぶ問題です。
【・答え ウ】
20世紀とは1901-2000年までの100年間 ポーツマス条約…1905年、甲午農民戦争…1894年、日中共同声明…1972年、樺太・千島交換条約…1875年

問2 ②:選択問題(地理)

問2 ②:グラフ中のAとBの国の組み合わせが正しいものを選び答える問題です。
【・答え ウ】
人口が多く、急激に工業化が進んだ中国が1位、アメリカ合衆国が2位

問2 ③(A):語句問題(公民)

問2 ③(a):文章中で説明されている議定書の名前を答える問題です。
【・答え 京都議定書】
パリ協定と間違いやすいが、パリ協定は2020年以降の地球温暖化対策を定めたもの。

問2 ③(B):選択問題(公民)

問2 ③(b):P, Qの説明について正誤を判定し、適している選択肢を選ぶ問題です。
【・答え ア】
二酸化炭素、メタン、一酸化窒素のいずれも年ごとに増加しているからPは正しい。メタンだけが1750年頃の2倍を上回ってるからQも正しい。

大問2 複合問題

問1:語句問題(地理)

問1:文章中の空欄a,bにあてはまる語を記述する問題です。
【・答え a:環太平洋 b:フォッサマグナ 】
太平洋をとりまく位置にある造山帯。対比としてあげられるのが、アルプス・ヒマラヤ造山帯。環太平洋造山帯とアルプス・ヒマラヤ造山帯は地震や火山が多いのが特徴。
◎『糸魚川』というワードが出てきたら『フォッサマグナ』を思い浮かべれるようにしておこう!

問2 ①:語句問題(公民)

問2 ①:文章中の空欄にあてはまる語を記述する問題です。
【・答え 国土交通省】
◎『観光庁』『気象庁』『運輸安全委員会』『海上保安庁』のワードから国土交通省を思い浮かべよう!

問2 ②:語句問題(公民)

問2 ②:文章中の空欄にあてはまる語を漢字で記述する問題です。
【・答え 国務大臣】
★ここも覚えよう!
国務大臣は、内閣総理大臣が任命し、天皇が認証する。

問3:選択問題(公民)

問3:国連教育科学文化機関を略称で表したものを選択肢から選ぶ問題です。
【・答え ウ】
ア…国連難民高等弁務官事務所、イ…国連貿易開発会議、エ…国連児童基金の略

問4 ①:選択問題(歴史)

問4 ①:「富嶽三十六景」などを描いた人物を選択肢から選ぶ問題です。
【・答え ア】
★人名+作品名+時代で覚えよう!
・葛飾北斎+富嶽三十六景+江戸時代
・狩野永徳+唐獅子図屏風+安土桃山時代
・喜多川歌麿+ポッピンを吹く女+江戸時代
・歌川広重+東海道五拾三次+江戸時代

問4 ②:語句問題(地理)

問4 ②:地図と断面図からAとBにあてはまる県をそれぞれ記述する問題です。
【・答え A.長野 B.山梨】

問5:選択問題(地理)

問5:4つの雨温図のうち、松本市を示したものを選ぶ問題です。
【・答え イ】
ア…気温が1年通して高いため那覇市の気候
イ…中央高地は夏と冬の気温差が大きい
ウ…夏に降水量が多いため静岡市の気候
エ…冬に降水量が多いのは冬に雪が降るため新潟市の気候

問6:選択問題(地理)

問6:表・図の内容を考察しまとめた文の下線部のうち、正しいものをすべて選ぶ問題です。
【・答え ア、イ】
★「すべて選ぶ」に注意!

最短0で家庭教師を体験!

 0120-740-100

受付時間:10:00~22:00 /土日祝もOK

LINE問合せ窓口

LINEからもお問合せいただけます!
 

公式Instagram

勉強のお役立ち情報を配信中!
お問い合わせ、ご質問も受付中です!

最短0で家庭教師を体験!

 0120-740-100

受付:10時~22時/土日祝OK

ご質問などお気軽にお問い合わせください。

大問3 歴史

問1 ①:選択問題(奈良時代)

問1 ①:7~8世紀に口分田を与えられた人々に課せられた税のうち、稲を納める税を表す語を選ぶ問題です。
【・答え ア】
★重要ポイント※太文字に注目!
租…収穫の3%に当たる稲を納めた税
調…特産物を納める税
庸…労働の代わりに布を納める税
雑徭…年間60日以内の労働

問1 ②:選択問題(奈良時代)

問1 ②:8世紀ごろに起こったものごとについて正しいものを選ぶ問題です。
【・答え ウ】
出来事と年代をリンクさせて覚えよう!
ア…7世紀前半
イ…江戸時代
ウ…奈良時代
エ…室町時代

問2 ①:選択問題(室町時代)

問2 ①:15世紀初めに勘合貿易を行った時の王朝名として正しいものを選ぶ問題です。
【・答え エ】
勘合貿易は、日明貿易とも呼ばれる。

問2 ②:語句問題(室町時代)

問2 ②:室町時代に農民がつくった自治組織の名前を記述する問題です。
【・答え 惣】

問3 ①:語句問題(江戸時代)

問3 ①:文章中の空欄にあてはまる人物の名前を記述する問題です。
【・答え 田沼意次】
★覚えるポイント
『老中』『株仲間』『わいろの横行』から田沼意次を思い浮かべれるようにしておこう

問3 ②:選択問題(江戸時代)

問3 ②:19世紀前半に起こった3つの出来事について、正しい順序で並んでいる選択肢を選ぶ問題です。
【・答え イ】
(i)レザノフの長崎来航…1804年、(iii)異国船打払令…1825年(語呂合わせ:いやに強引)、(ii)アヘン戦争…1840年(語呂合わせ:いやよおじさんアヘンはだめ)

問4 ①:選択問題(明治時代)

問4 ①:選択肢のうち1872年に起こった出来事を選ぶ問題です。
【・答え ウ】
ア…1925年※覚えよう!
イ…1901年※覚えよう!(八幡製鉄所に行くわい(1901))
ウ…1918年

問4 ②:語句問題(明治時代)

問4 ②:文章中の空欄にあてはまる内容を「%」を用いて記述する問題です。
【・答え 2.5%に引き下げた】

問5 ①:選択問題(戦後)

問5 ①:4つの年の農家総数に占める自作農の割合を正しく示した選択肢を選ぶ問題です。
【・答え ア】
「農家総数に占める自作農の農家数の割合」=(自作農の農家数)÷(農家総数)×100
1946年 1900000÷5700000×100=33
1949年 3600000÷6200000×100=58
1955年 4200000÷6000000×100=70

問5 ②:選択問題(戦後)

問5 ②:20世紀後半に起こった3つの出来事について、正しい順序で並んでいる選択肢を選ぶ問題です。
【・答え オ】
(i)石油危機…1973年※覚えよう!
(ii)バブル崩壊…1990年代初頭
(iii)東海道新幹線開通…1964年※東京オリンピックが開催されたのも1964年

大問4 公民

問1 ①:語句問題(民主主義)

問1 ①:1863年に「人民の、人民による…」という演説で民主政治を説いたアメリカ合衆国の大統領の名前を記述する問題です。
【・答え リンカーン】
★重要ポイント
『人民の、人民による、人民のための政治』からリンカーンを思い浮かべれるようにしておこう!

問1 ②:語句問題(選挙の原則)

問1 ②:日本国憲法の条文の一部である、問題文中の空欄にあてはまる語を記述する問題です。
【・答え 秘密】
秘密投票の保証

問1 ③(A):選択問題(基本的人権)(B):語句問題(基本的人権)

問1 ③(a):選択肢のうち、18世紀に起こった出来事を選ぶ問題です。(b):日本国憲法の条文である、問題文中の空欄にあてはまる語を記述する問題です。
【・答え (a)ア (b)思想】
ア…アメリカ独立宣言(1776年)※覚えよう!
イ…大日本帝国憲法(1889年)※覚えよう!
ウ…マグナ=カルタ(1215年)
エ…ワイマール憲法(1919年)※覚えよう!

問2 ①(A):語句問題(国会)

問2 ①(a):文章中の空欄にあてはまる語を漢字5字で記述する問題です。
【・答え 両院協議会】
★重要ポイント『衆議院の優越』…6つの内容覚えよう!
1.法律案の議決
2.予算の議決
3.条約の承認
4.内閣総理大臣の氏名
5.予算先議権
6.内閣不信任決議

問2 ①(B):選択問題(財政)

問2 ①(b):選択肢のうち、国に納められる国税にあたるものについてすべて選ぶ問題です。
【・答え ア、イ】
国税と地方税、直接税と間接税を区別して覚えよう。

問2 ①(C):語句問題(国会)

問2 ①(c):内閣不信任の決議案についての説明文の空欄にあてはまる語を「以内」という語を用いて記述する問題です。
【・答え 10日以内に衆議院を解散する】

問2 ②(A):選択問題(地方自治)

問2 ②(a):住民が地方議会の解散を請求する際の請求先について、正しい選択肢を選ぶ問題です。
【・答え エ】

問2 ②(B):語句・記述問題(地方自治)

問2 ②(b):文中の空欄aにあてはまる語を、空欄bにあてはまる内容を記述する問題です。
【・答え ⓐ地方税 ⓑ財源の不均衡を調整する】

問2 ③:記述問題(参政権)

問2 ③:「一票の格差」についての会話中の空欄a,bに適している内容を簡潔に記述する問題です。
【・答え ⓐ法の下の平等に反する ⓑ最高裁判所が違憲判決を下した】

大阪府のその他の過去問を見る

志望校に合わせた受験対策なら、やる気アシストにお任せ下さい!

家庭教師のやる気アシストは、大阪府にお住まいの受験生のお子さんを毎年たくさん指導をさせ頂き、合格に導いています。
おかげさまで、昨年度の合格率は、関西エリア全体で97.3%という結果を残すことが出来ました。

高い合格率の秘訣は、指導経験豊富な先生の指導力に加え、1対1の指導でお子さん一人ひとりの状況に合わせた、お子さんだけのカリキュラムで勉強が進められるから!
家庭教師のやる気アシストは、お子さんの志望校合格まで全力でサポートさせて頂きます!

アシストの受験対策をもっとみる

最短0で家庭教師を体験!

 0120-740-100

受付時間:10:00~22:00 /土日祝もOK

LINE問合せ窓口

LINEからもお問合せいただけます!
 

公式Instagram

勉強のお役立ち情報を配信中!
お問い合わせ、ご質問も受付中です!

最短0で家庭教師を体験!

 0120-740-100

受付:10時~22時/土日祝OK

ご質問などお気軽にお問い合わせください。

アシストの指導方法がじっくり見れる!知れる!無料の体験授業実施中

お子さんにとって「成果が出る勉強法」ってどんな勉強法だと思いますか?
お子さんそれぞれに、個性や性格、学力の差もあります。そんな十人十色のお子さん全員に合う勉強法ってなかなかないんです。
たからこそ、受験生の今だけでもお子さんだけの勉強法で受験を乗り越えてみませんか?

やる気アシストには、決まったカリキュラムはありません。お子さんの希望や学力、得意や不得意に合わせて、お子さんだけのカリキュラムで指導を行っていきます。また、勉強法もお子さんそれぞれに合う合わないがあります。無料体験授業では、お子さんの性格や生活スタイルを見せていただき、お子さんにとって効率的な成果の出る勉強のやり方をご提案させて頂きます。

【オススメ】体験授業スペシャル!120分で人気の無料体験に申し込む