やる気アシストの勉強お役立ち情報

やる気アシストでは、文部科学省が定める学習指導要領や関西・中国・四国エリアの小学校・中学校・高校で採用されている教科書に基づいて「高校受験」「定期テスト」「勉強のやる気」テーマに分け勉強に役立つ情報をまとめています。

 

各テーマでは、教科書でのポイントや苦手にしやすい分野をより分かりやすく掘り下げて解説しています。勉強に関してお悩みやお困りごとのあるお子さんや保護者さまは、是非ご活用ください!

 

参考サイト:https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/index.htm

テーマ別お役立ち情報

高校受験について

公立高校、私立高校の受験に関する高校入試情報、内申点目安・偏差値情報、面接のポイント、小論文・作文の書き方など、高校受験に関するお役立ち情報をまとめました。

定期テストについて

各科目のよくある疑問について解説しました。テストにも出やすい大切な内容なので、定期テストの対策にお使いください!

勉強のやる気について

「やる気を持って勉強できるようになる方法」や「やる気が出ない人向けの勉強の取り組み方」など、勉強のやる気に関するお役立ち記事をまとめました。


お役立ち情報一覧

歴史が苦手人向けの攻略法

【勉強のやる気についてのお役立ち情報】

みなさん、歴史って好きですか?

歴史って教科が特殊なので、めちゃくちゃ好きな人とめちゃくちゃ苦手な人の両極端な気がします。

出来事も多いし、登場人物も多いし、年号は覚えなきゃいけないし…

という考えで苦手になってしまっている人は多いと思います。

そんな歴史苦手な方に向けて、どのように歴史を捉えて、どのように勉強していけばいいのか、簡単にお話し出来たらと思います。

良かったら、最後まで読んでみてくださいね。

≫続きを読む



【国語のテスト対策】漢詩①

【定期テストについてのお役立ち情報】

この記事では漢詩の読解について解説します。

「春暁」と「絶景」を題材に、漢文の読み方、漢詩の形式、漢詩の表現技法

などの重要ポイントを押さえていきましょう。

頻出分野をまとめましたので、テスト対策にお役立てください!

≫続きを読む




高校受験勉強法!受験勉強の進め方。

【高校受験についてのお役立ち情報】

中学校生活最後の大イベントの「入試」。

しかし、人生で何度も経験するものではないので、受験勉強の進め方のイメージってなかなか湧いてこないですよね。家庭教師のやる気アシストでも受験勉強についてご相談いただくことがとても多いです。

今回は受験勉強の進め方や、工夫するポイントについてお伝えしていきます。

≫続きを読む


やる気アシストの無料体験授業について

 

やる気アシストの体験授業では、「受験勉強のやり方」「テスト勉強のやり方」「勉強のやる気の出し方」など、生徒さんの状況に応じて経験豊富なやる気アシストの学習アドバイザーがアドバイスをさせていただきます。

 

これから大切なテストや受験などに挑戦していく生徒さんたちにとって、正しい勉強方法を知っているかどうかは将来を大きく左右する問題になります。

 

勉強のやり方を変えただけで結果が大きく変わったというお子さんもいらっしゃいます。ぜひやる気アシストの体験をそのきっかけにしてもらえたら嬉しい限りです!

やる気アシストの無料体験授業

  無料の体験授業のお申込み・お問合せはこちらから

 0120-740-100

(受付時間:10:00~22:00 /土日祝もOK)

よく読まれている記事