これから個別指導塾に入塾しようか迷っている親御さんへ、現役塾講師から個別指導塾の裏をご紹介します。個別指導塾は、その名の通り生徒と先生がマンツーマン、あるいは先生ひとりにつき生徒二人くらいまでで勉強を教える塾です。
しかし、ここでひっかかってはいけないのが、個別指導塾とうたいながら、先生ひとりが生徒六人ほどを見る隠れ集団塾です。これなら人件費が抑えられるので塾側としてはメリットがあるのです。
では、本当の個別指導塾では本当に成績が上がるのか。答えはもちろんどちらのケースもある、です。断言できますが、生徒のやる気スイッチを押すことは絶対にできません。
とりあえず塾に放り込んでおけば、先生が何とかしてくれる。やる気が出るかもしれない。一定時間座っていれば勉強してくれる。そんな考えを持っているならお金をドブに捨てるようなものなのでやめておくことをおすすめします。やる気がなければ講師は手も足もでません。強制的に勉強させれば親から理不尽に責められて塾長にも嫌味を言われ辞める未来が見えます。しかし、それだとどうしても勉強をさせることはできません。
よって、塾に行かせるなら最低限椅子に座れる子、勉強をする気がある子でなければいけません。それ以外は論外です。お守りと同じなので、塾を学童として利用するのはやめましょう。
では、やる気がある子の場合は成績が上がるのか。これは希望があります。あとは講師の質です。中には、大学生をバイトとして雇っている個別指導塾があります。もちろん全員が全員悪いとはいいませんが、やはり傾向としていい加減な人が多い印象です。
10年以上個別指導塾で働いてきましたが、バイトの中には授業中の80分、ずっと雑談をして自分が楽しんでいるケースもありますし、知能が低いのにその塾の元塾生だからという理由で塾長にひいきされ、雇いやすい、言うことを聞いて自分の思い通りに動かせるという理由で講師をやっている人もいます。
英語のリスニング音源がないから講師が読んでいる時に通りすがったブースがありましたが、その講師は英語が得意と言い張るのに対しあまりのひどいカタカナ英語でまるでリスニングの授業になっていないと飽きれたこともあります。その時間さえ乗り切れば何をしていても報酬が支払われる時給制のバイトの場合、このような質の悪い大学生もいることを念頭に入れておくと良いかもしれません。
大事なのは、このような講師を避けるために無料体験授業をするときに講師を見極めることです。あるいは、個別指導塾では先生を指名できることもあるので、最初にバイトはやめてくれというのも手です。費用面のことに関しての情報も提供します。一部の塾は、入会金がかからないキャンペーンや、お友達紹介キャンペーンで図書券がもらえるなど言っています。
けれど、中にはそのキャンペーンがずっと継続しており、今月末までだったのに続けて来月末までまた同じキャンペーンがやっているなんてこともあります。つまり、お得ですよと言いながら嘘をついているのです。このようにキャンペーン期間が永遠に続くことは違反なのですが、平気な顔でやっています。入塾する際にはお得という言葉にのせられないようにしてください。要注意です。
また、通常授業の費用だけで考えている方は、それ以上支払わないよう財布のひもをかたく結んでおくと良いと思います。夏期講習や定期テスト前の追加講習などにかなりのお金がかかるからです。人件費が高い個別指導塾では、予想以上の費用がかかることを視野に入れておいてください。次に生徒の質に関してお伝えしましょう。
個別指導塾は、集団塾ではついていけなかった発達障害や学習障害を持った子、そのグレーゾーンの子など、学力が低い子が集まります。中には一部、成績トップの子もいますが、傾向としては学力はかなり低めです。集団での授業でないので密な授業はできますが、運が悪いと隣の生徒があまりにもうるさいこと、暴れることなど、授業がまともに受けられない時間帯に合うかもしれません。
体験授業をする際は、できるだけ、もし良いと感じたら今後通いたい曜日と時間を選ぶようにするのがおすすめです。そうすれば、その時間帯にどんな生徒が何人いるか、雰囲気がわかるからです。あとで時間を変えてもらうこともできますが、またその時間にうるさい子がいたらまた移動しなければいけないため気を付けてください。ここまでぶっちゃけましたが、個別指導塾の印象は変わったでしょうか。それとも変わらなかったでしょうか。とても悪く言えば、個別指導塾には金持ちの学力が低い生徒が集まる傾向があるということです。あくまで傾向です。ご自身のお子さんがきちんと勉強できる環境かどうか確かめることが非常に大事です。講師の質、生徒の質は入塾してみないとなかなかわからないので、とにかく無料体験授業でできる限りの情報をつかみましょう。
【LINEからもお問合わせいただけます】
「友だち追加」ボタンを押すか、QRコードを読み取り「追加」をするとお問合せいただけます。
家庭教師のやる気アシスト_大阪
本部:〒545-0052
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43-31
大阪北支部:大阪府豊中市新千里東町1-4-1-8F
兵庫支部:兵庫県神戸市中央区山手通1-22-23
京都支部:京都府京都市中京区御池通高倉西北角1
会社概要|コンプライアンス|個人情報保護方針について|お問合せフォーム
運営事業者:株式会社あすなろ