【英語】I am~. You are ~.の文

皆さんこんにちは。今回から中学の英語の解説をしていきます。
今から中学3年生までの単元を分かりやすく解説していきますので、お願いします!

今回は一番最初のbe動詞の文からやっていきます。「私は~、あなたは~」に使う文章です。
それではやっていきましょう!

1.「私は~です。」の文

この章では「私は~です。」という自分についての説明をするときに使う文法表現を学んでいきたいと思います。
その時は「I am~.」となるように作っていきます。早速見てみましょう。

まず、私はまいこです。という文を作るときは

I am Maiko.
となります。

同じ様に幾つか文を作っていきましょう。
I am a student.(私は生徒です。)

I am a teacher.(私は先生です。)
I am nervous.(私は緊張しています。)
といった具合です。

また、I amは省略してI'mという形になります。実際に上の4つの文を省略表現で表してみましょう。
I'm Maiko.(私はまいこです。)
I'm a student.(私は生徒です。)
I'm a teacher.(私は先生です。)
I'm nervous.(私は緊張しています。)

それでは次章では「あなたは~です。」という表現を見ていきましょう。

2.「あなたは~です。」の文

それでは「あなたは~です。」という相手についての説明をするときに使う文法表現を学んでいきたいと思います。
その時は「You are~.」となるように作っていきます。早速見てみましょう。

まず、あなたはかなみです。という文を作るときは
You are Kanami.
となります。

同じ様に幾つか文を作っていきましょう。
You are a student.(あなたは生徒です。)
You are a teacher.(あなたは先生です。)
You are nervous.(あなたは緊張しています。)
といった具合です。

また、You areは省略してYou'reという形となります。実際に上の4つの文を省略表現で表してみましょう。
You're Kanami.(私はかなみです。)
You're a student.(私は生徒です。)
You're a teacher.(私は先生です。)
You're nervous.(私は緊張しています。)

 

それでは次章では「あなたは~ですか?」という表現を見ていきましょう。

3.「あなたは~ですか?」の文

それでは「あなたは~ですか?」という相手についての説明をするときに使う文法表現を学んでいきたいと思います。
その時は「Are you~?」となるように作っていきます。早速見てみましょう。


まず、あなたはかなみですか?という文を作るときは
Are you Kanami?
となります。

同じ様に幾つか文を作っていきましょう。
Are you a student?(あなたは生徒ですか?)
Are you a teacher?(あなたは先生ですか?)
Are you nervous?(あなたは緊張していますか?)

 

ちなみに、この文に答えるときには
Yes, I am.(はい、そうです。)
No, I am not.(いいえ、違います。)
といった具合に答えます。

それでは次章では「私は~ではありません。」「あなたは~ではありません。」という表現を見ていきましょう。

4.「私は~ではありません。」「あなたは~ではありません。」

それでは「私は~ではありません。」「あなたは~ではありません。」という違いますという文法表現を学んでいきたいと思います。
その時は「I am not~.」「You are not~.」となるように作っていきます。早速見てみましょう。

I am not Kanami.(私はかなみではありません。)
I'm not a student.(私は生徒ではありません。)
You are not Maiko.(あなたはまいこではありません。)
You're not a teacher.(あなたは先生ではありません。)
You aren't nervous.(あなたは緊張していません。)

省略形もまとめておきましたのでチェックしてみてください。

まとめ

「~です。」の文(肯定文
I am Maiko.
You are Kanako.

「~ですか。」の文(疑問文
Are you a student?

「~ではありません」の文(否定文
I am not a teacher.
You are not nervous.

最後までお読みいただきありがとうございました。

他にも様々なお役立ち情報をご紹介しているので、ぜひご参考にしてください。

質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください!

  無料の体験授業のお申込み・お問合せはこちらから

 0120-740-100

(受付時間:10:00~22:00 /土日祝もOK)

【NEXT】THIS IS~.HE IS~.

【定期テストについてのお役立ち情報】

前回に引き続きbe動詞について学んでいきましょう。前回はamとareが出てきました。

 

今回はisについて見ていきたいと思います。今回でbe動詞は終了しますが、これから学んでいくすべての基礎文法になるので適宜復習していきましょう。

≫続きを読む


よく読まれている記事