志望校合格おめでとうございます!勉強の習慣がついての志望校合格は理想的な形ですね。
やる気アシストを始める前の勉強の様子はどうでしたか?
始めるきっかけから教えてください。
授業形式の集団塾に通っていたのですが、塾の方針が合わなくて辞めてしまいました。
授業の進むスピードが早く、ついていけないだけでなく、聞きたいことも質問し辛い雰囲気でした。
ただ、辞めてからもあまり気持ちが勉強に向かなかったのでマズいと思い検討しました。
塾はもう嫌だという気持ちがあり、家庭教師は1対1なので質問もしやすいかなと思ったのがきっかけです。
なるほど。確かに授業形式の塾だと、自分のペースで勉強が出来ないので、ついていけなくなって家庭教師に切り替えるお子さんも多いです。
家庭教師は1対1なので質問がしやすく、お子さんのペースに合わせて指導が出来るのは魅力の一つだと思います。
1対1の授業形式に魅力を感じて家庭教師をはじめたゆうらくん。
受けた恩恵はそれだけではなかったようです。
どんな変化がありましたか?
自分でもびっくりしているのですが、勉強の習慣がついたことです。
最初に言ったように塾を辞めてからの怠惰がひどくて毎日夜中までやっていたゲームがほどほどになり、今まで未提出がふつうだった学校の宿題が提出できるようになりました。
教えてもらう中で勉強のやり方が掴めたからだと思います。
それはよく頑張りましたね!
習慣をつけることは実は一番難しいことだと思います。志望校に合格できたのも納得です。
やる気アシストでは指導時間はもちろん、お子さん一人の時にも勉強が出来るように指導をしていくのがゴールの一つなのでゆうらくんの言葉はとても励みになります。
勉強の習慣がつき、無事志望校にも合格したゆうらくん。
担当の家庭教師はどんな先生でしたか?
とても明るくて話しやすい先生でした!僕が家庭教師を考えたキッカケの質問のしやすさがあったのでとても良かったです!
それだけじゃなく、勉強の相談にも親身に乗ってくれて、時に優しく、時に厳しく僕を導いてくれました。
それは良かったですね。
家庭教師は1対1なのでお子さんとの信頼関係や、勉強の環境づくりがとても大事になってくると思います。
だからこそ研修の際に、堅苦しい雰囲気ではなく、質問がしやすい雰囲気。お兄ちゃんやお姉ちゃんになったように接するようにと伝えています。
それでは最後にこれから家庭教師をお考えになっている方へ伝えておきたいことはありますか?
これからの目標などもあれば、合わせて教えてください。
家庭教師をやって本当に良かったです!
勉強をする習慣がついたので、高校生になっても頑張っていきます!
将来の夢の為には、高校でも勉強を頑張らないといけないので、もうひと頑張りしてきます。
ありがとうございます。
将来の夢の為に、高校でも頑張ってください!
ゆうらくん、MVPインタビューありがとうございました!
『家庭教師ってどんな感じ?』『体験だけでもいいの?』『今の勉強方法と比べてみたい』そんな気持ちを持っている保護者さまほど、お役に立てる自信がありますのでお気軽にご相談ください。
私たちやる気アシストは、勉強で悩んでいるお子さんや保護者さまにとって、『無料の体験授業』がこれから大切な一歩を踏み出すキッカケ になれば嬉しいです。
【LINEからもお問合わせいただけます】
「友だち追加」ボタンを押すか、QRコードを読み取り「追加」をするとお問合せいただけます。
家庭教師のやる気アシスト_大阪
本部:〒545-0052
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43-31
大阪北支部:大阪府豊中市新千里東町1-4-1-8F
兵庫支部:兵庫県神戸市中央区山手通1-22-23
京都支部:京都府京都市中京区御池通高倉西北角1
会社概要|コンプライアンス|個人情報保護方針について|お問合せフォーム
運営事業者:株式会社あすなろ