苦手科目の点数アップおめでとうございます!
やる気アシストを始める前の勉強の様子はどうでしたか?
始めるきっかけから教えてください。
小学生のときにサッカーを始め、サッカーばかりの生活をしていました。勉強もせず、小学校の頃から国語が苦手で、点数を上げたくて家庭教師を始めました。中学校になっても普段は宿題しかしないので、成績はどんどん下がってしまい、お母さんが家庭教師を探してきてくれて、体験授業を受けることにしたのがきっかけです。
苦手を克服しようとする気持ちがあるだけでも素晴らしい!しっかりと勉強に向き合っている証拠ですね。
中学に進学すると小学校とは違い、試験範囲が広くなった「定期テスト」になるので、勉強のやり方によっては大幅に成績が下がてしまうお子さんもいるんですよ。
すーくんは1年生から家庭教師を始めましたが、その後どう変わっていったのでしょうか。
勉強のやり方が分からなかったこうすけくん。
家庭教師を始めてみてどんな変化がありましたか?
自主的に勉強するようになりました。今までは学校の授業を理解できず、座っているだけって感じだったけど、先生が来てくれるようになってから、先生と問題を解くと自分が分からない所がどこなのかがよく分かるようになりました。苦手な部分を知って、何度も丁寧に教えてもらいながら分かるようになると楽しくなっていきました。最初は苦手意識のあった国語を中心に教えてもらったけど、そこまで嫌な気分でもなく、分かると嬉しかったです。それに、宿題が今までの半分くらいの時間で終わるようになり、家での勉強時間は逆に減りました!
素晴らしい変化がありましたね。苦手科目と上手に向き合って克服できたことは、すーくん自身も成長を感じられたと思います。学校の授業を理解できるようになるだけで、中学の勉強はぐっと楽になります。塾や家庭教師をやらずにうまく勉強している生徒さんは、授業を上手く活かせているんですね。すーくんも徐々にそうなっていけたのはやる気アシストのスタッフとしてもとても嬉しいです!
コツを掴んで授業についていけるようになったすーくん。
やる気アシストを選んで良かったと思うポイントはありますか?
良い先生に出会えたことです。解き方のコツを何度も丁寧に指導してもらえて、できたところは小さなことでもすぐに褒めてくれました。すごくやる気が出たし、先生から言われた宿題は親に言われなくても自分から進んでやっていたので、お母さんがびっくりしていたのと同時に、喜んでもくれました。
学校の成績が上がったことも、もちろん嬉しかったです。苦手な国語は、定期テストで20点くらいアップして、5段階の成績表が2から3になりました!先生も喜んでくれて、お母さんも安心したと言ってくれたので頑張って良かったです。
それでは最後にこれから家庭教師をお考えになっている方へのメッセージなどはありますか?これからの抱負などもあれば添えて、今のこうすけくんの思いを教えてください。
家庭教師をやってみて良かったです。成績が上がったことや志望校に合格したことはもちろんですが、分からない所は何度も教えてくれて、勉強を頑張ってきた大学生の先生たちの存在が僕の励みになりました。先生たちのように充実した大学生活を送れるようになりたいので、高等学校でも頑張ります!
ありがとうございました。素敵な先生をご紹介できて良かったです!
中学の3年間よりももっと充実した高校3年間を送ってください!
『家庭教師ってどんな感じ?』『体験だけでもいいの?』『今の勉強方法と比べてみたい』そんな気持ちを持っている保護者さまほど、お役に立てる自信がありますのでお気軽にご相談ください。
私たちやる気アシストは、勉強で悩んでいるお子さんや保護者さまにとって、『無料の体験授業』がこれから大切な一歩を踏み出すキッカケ になれば嬉しいです。
【LINEからもお問合わせいただけます】
「友だち追加」ボタンを押すか、QRコードを読み取り「追加」をするとお問合せいただけます。
家庭教師のやる気アシスト_大阪
本部:〒545-0052
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43-31
大阪北支部:大阪府豊中市新千里東町1-4-1-8F
兵庫支部:兵庫県神戸市中央区山手通1-22-23
京都支部:京都府京都市中京区御池通高倉西北角1
会社概要|コンプライアンス|個人情報保護方針について|お問合せフォーム
運営事業者:株式会社あすなろ