【歴史】外国との関わり・渡来人

古墳時代になると、日本では少しずつ小国がまとまり、ヤマト政権のようなものが誕生していくようになりました。

ところで、日本の周辺にある国(韓国・北朝鮮・中国)のあたりはその当時どのような情勢だったのでしょうか。そして、大陸の国々は島国である日本にどのような影響があったのでしょうか。

今回は、古墳時代前後の日本と周辺の国との関わりについて解説していきたいと思います。

重要な部分は赤字で表しているので、テスト前の人や高校受験で勉強している人は、その言葉と意味はしっかり覚えてくださいね!

目次

朝鮮半島の国々

4世紀ころの朝鮮半島には、高句麗(こうくり・コグリョ)、百済(くだら・ペクチェ)、新羅(しらぎ・シルラ)などの国があり、これらが半島統一をめぐって争いをしていました。その中でも、西南部にあった百済と倭(当時の日本)は同盟関係にあったとされています。

百済は後に新羅によって滅ぼされ、百済の残党と倭の国が同盟を組んで新羅・唐を相手に戦争をするなど、いかに日本にとって重要な国であったのかがうかがい知ることが出来ます。

百済との友好、新羅・高句麗との争い

倭は百済と友好関係を築き、倭にない素材を得たり、新しい文化を得るなどの交流を行っていました。

百済としては、新羅や高句麗を倒して統一したいと考えており、倭も新羅と戦う為に出兵し、ともに戦ったとされています。しかしながら、高句麗が新羅に協力したことにより、最終的には破れてしまったそうです。

しかしながら2,300年前までは国内の土地や人を巡って戦っていたことを考えると、外国へ出兵して戦っていたということは結構衝撃的に感じられると思います。

中国の国々

5世紀後半の頃の中国は、宋(南朝)と北魏(北朝)が中国統一のために争っていましたが、権力争いなどで国内が分裂したり、国自体が分裂したりしたことがきっかけで衰退し、最終的にはという国が中国統一するに至りました。

渡来人

5世紀頃になると、朝鮮半島や中国から多くの人が倭にやってくるようになります。彼らのことを渡来人と呼んでいます。来た理由は様々ですが、朝鮮半島で戦乱が多く、それを逃れてきたというパターンが多かったようです。

この頃の朝鮮半島や中国は日本よりも進んだ文化を持っていましたから、日本にない多くの技術がもたらされました。

\小・中・高校生の勉強にお悩みのあるお子さん・保護者様へ/

家庭教師のやる気アシストなら最短0日で家庭教師を体験!無料の体験授業を実施中です!

\小・中・高校生の勉強にお悩みのある方へ/

家庭教師のやる気アシストなら最短0日で家庭教師を体験!無料の体験授業を実施中です!

漢字

日本人は言葉こそ弥生時代に出来ていたとされているものの、その先祖達は文字を作りませんでした。なので、コミュニケーションするには問題なかったものの、記録などを残すことが出来ませんでした。そんな時に、渡来人は漢字を伝えました。

漢字の伝来は日本の歴史にとって重要なことで、これ以降、漢字を用いた文献や刻まれたもの等が出てくるようになりました。(それ以前の日本の様子は魏志倭人伝のように中国や朝鮮半島の国々の文献から知るほかありませんでした。)

漢字が入ってきた当初は、それを現在のように訓読み音読みせず、中国語の通りに記述し、中国語で読んでいたそうです。

これが少しずつ変わるのは奈良時代ごろになってからになります。

儒教

儒教は紀元前の中国の孔子という人の教えであり、道徳や政治の思想や学問的な考えが渡来人によって伝えられました。我々からすると「儒教?よく知らないな」と思いますが、儒教は現在の常識的な部分に近い内容が多いので、気づかないうちにその影響を受けていると思います。

\小・中・高校生の勉強にお悩みのあるお子さん・保護者様へ/

家庭教師のやる気アシストでは無料のパンフレットをご用意しています!資料請求はこちらから

\小・中・高校生の勉強にお悩みのある方へ/

家庭教師のやる気アシストでは無料のパンフレットをご用意しています!資料請求はこちらから

仏教

今の日本にも深く浸透している仏教は6世紀中ごろに入ってきました。仏教を利用するかしないかで政権内の対立が起こるほど大きい事件で、それを利用する側の人間が勝ちました。この頃の政治に仏教の考えを用いるようになり、次第に日本全国に広まることで、現在のように沢山の寺が建てられる国となりました。

この他にも、須恵器(硬い土器)の作り方が伝わったり、土木技術、鍛冶技術、金属加工技術など、発展の根幹となる技術が日本に伝わっていきました。

この記事を書いた人
趣味:カメラ

学習アドバイザー 早川

これまで学習アドバイザーとして沢山のお子さんのお悩みを解決してきました。そのノウハウや勉強のコツなどをこの記事を通して発信していきます。
Instagram・ⅹなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!

関連記事

勉強に関するお悩みを持つお子さんへ 「頑張っているのに成績が上がらない」「苦手科目の勉強に苦戦している」「独学での勉強に限界を感じてる」 そんなお子さんほど、お役に立てる自信があります。まずはお気軽に体験授業をお試しください。
勉強に関するお悩みを持つお子さんへ 「頑張っているのに成績が上がらない」「苦手科目の勉強に苦戦している」「独学での勉強に限界を感じてる」 そんなお子さんほど、お役に立てる自信があります。まずはお気軽に体験授業をお試しください。
目次