公立小学校・私立小学校・国立小学校に通う小学1年生から小学6年生のお子さん
算数・国語・理科・社会・英語(英検対策)
アシストでは、指導にかかる費用はすべて明瞭な料金設定でお伝えしています。
小学生は、月14,000円~25,000円の指導プランにて勉強されているお子さんが多いです。
オンライン家庭教師とは、ネットが繋がっていれば、いつでも全国どこにいても、家庭教師の指導を受けることができるサービスです。
全国の国公立大学の先生や有名私立大学の先生などの自分の希望にあった家庭教師の質の高い授業を受けられることが最大のメリットです。
やる気アシストのオンライン指導は、オンライン家庭教師の特徴を最大限に引き出し、やる気アシスト独自のやり方とオンライン授業を組み合わせることによって、短期間で驚きの結果を出すことが出来ています。
特に勉強が苦手なお子さん、不登校のお子さん、発達障害をお持ちのお子さんから「オンラインなのに隣に先生がいるみたい!」と好評です。
やる気アシストで勉強をするお子さんの指導プランと月額費用の一例をご紹介します。
小学生のお子さんの指導は、基礎学力・学習の土台作り・学習習慣の定着の指導を中心に、お子さんの性格・成績・普段の学習状況などを伺わせていただいた上で、最適な指導プランをご提案させて頂きます。
家庭教師のやる気アシストで人気&満足度ともにNo.1プランです。
兄弟・友だちなど2人以上の指導だとお得に指導を受けることができます。
テスト前の“不安”を一気に解消することが出来る、指導集中プランです。
忙しい子・長期休みの味方です。勉強の遅れが一気に取り戻せると人気です。
家庭教師のやる気アシストは、お子さんにとってお兄さん・お姉さんのような存在になれる先生をご紹介しています。
特に、小学生のお子さんは先生との相性に成績が左右されがちです。お子さんの性格や希望などに合わせて、お子さんと相性の合う先生をご紹介させていただいています。
性格
人見知りしない
将来の夢
立派な母親
趣味
スキューバダイビング
高校受験で第1志望校に落ちたことが原因で勉強が嫌いになり、高校3年間勉強から逃げていたら大学受験では全ての受験校に落ちて大失敗しました。勉強嫌いを克服したのは浪人をしていた時で、授業を真面目に受けてコツコツ復習するという当たり前だけど難しいことを我慢して継続していたら成績が上がり、少しずつ勉強が楽しくなりました。一生懸命頑張ります!
性格
人見知りしない
将来の夢
研究員
趣味
カメラ
高校時代、英語の成績が全然伸びませんでした。それに加え、英語が嫌いということでなかなかやる気にもならずにどんどん下がっていく一方でした。それでも、苦手な英語を克服して受験を成功させるためにも、英語科の先生に何度も会いに行きアドバイスをもらい、毎日一生懸命頑張ることで無事に克服することができました。僕がやってもらったことを今度は帰していきたいと思います。
性格
前向き
将来の夢
製薬会社に勤める
趣味
野球
小・中学生の頃は、明確に行き詰まった事はないですが、とにかく勉強をしなかった記憶があります。しかし、自分のペースを作るということがとても大切だと気づき、毎日の予定を決めてできる限り実行するようにしました。そうすることで自然と勉強をする習慣がついていったことを覚えています。習慣をつけるために勉強するのではなく、どう勉強すれば習慣がつくかを考えて指導をしていきます
性格
根気強い
将来の夢
法律関係の仕事
趣味
吹奏楽
小学生は勉強に関して「基礎」をしっかりと作っていくことが大切な時期です。
当たり前のことではありますが、小学校6年間で学習する内容は、この後の中学高校で学習する内容に比べると基本的で易しい内容です。
学年が進み、内容が高度になっていっても、つまずいてしまうことがないように早めに基礎固めをしてあげましょう。
小学生の勉強の基礎を作るためにアシストが大切にしている教え方を3つのポイントに分けて紹介していきます。
小学校の宿題では「計算ドリル」や「漢字練習」が毎日のように出されますよね。小学生の勉強ではそれほど「反復練習」がとても大切だということです。
しかし中学高校になってからはこういった宿題はなかなか出されないようになります。だからといって反復練習が必要なくなるわけではありません。もちろん、繰り返し練習して知識を定着したり、精度を高めたりするために繰り返し練習することは、いつの勉強になっても必要になります。だから 小学生のうちから身につけておくことがベストなんです。
やる気アシストでは、繰り返し練習するペースづくりや、反復練習は一人だと単調でどうしても飽きてしまいやすい勉強なので、家庭教師が一緒になってクイズ形式にしたり、宿題を出していきながら楽しく教えていきます!
小学校の授業の構成は、授業の初めの時間に前回の授業のおさらいや振り返りを行い、新しい内容を学習、授業の最後には次の授業に向けての予習材料になるような内容を行うというものです。
しかし、中学校に上がると学校の授業内でこれまでのようなおさらいや予習のようなことは、時間の関係上できなくなってしまうことが多くなるようです。
そこで欠かせないのが「家庭学習」です。しかし、小学生の間にこの「家庭学習」を習慣づけておかないと、今まで学校の授業で必然的に行うことができていた予習復習をいきなりお子さん自身で考えて取り組むのはとても困難です。
中学校に上がってから、家庭学習で「何をやっていいか分からない」となってしまわないためにも、小学生の時間にゆとりのあるうちから習慣づけてあげたいものです。
やる気アシストでは、先生の指導時間以外も、一人のときの勉強時間を大切に考えています。私たちが指導に来た時以外も、お子さんが自主的に学習を進められるように計画を立てたり、声掛けを行って家庭学習に慣れることができるようにしていきます!
小学生の勉強は中学高校の土台だとお伝えしましたが、しっかりとした土台を作るには、まずは勉強自体が好きになる・勉強に対して自信を持つことができるという状況にしてあげることが大切です。家庭教師では、まずは「勉強って楽しい!」と思ってもらえるように指導していくことを大前提に考えています。
すでに苦手教科があったり、勉強に対して苦手意識を持ってしまったりしているお子さんもいらっしゃるかと思います。
やる気アシストでは、そのようなお子さんの場合も、まずは「分かっているところ」「覚えているところ」まで戻ってあげて、そこから学習していきます。そうすることによって「できる!」という実感が増えて、勉強に対して自信を取り戻すことができるきっかけづくりのお手伝いをしています!
勉強の習慣づけや自信づけに早い時期はありません!小学生は、勉強内容も易しい基本的なものが多く、土台作りをするのに最適な時期だと考えています。お子さんがこれからさらに楽しく、自信をもって勉強することができるようにアシストでもしっかりとサポートさせていただきたいと思っています!
家庭教師のやる気アシストでは、多くの小学生のお子さんの成績アップの夢を叶えてきました。
「分からない」をなくしたい、授業で発表できるようになりたい、100点がとってみたいなど、それぞれのお子さんの希望を叶えてきた多くの実績があります。
ここでは、お子さんやご家庭からの「喜びの声」をご紹介していきます。
家庭教師を始めたばかりだけど、先生が毎日の勉強するページを書いてくれているから、がんばってやっています。楽しいです!
今までの最高得点が80点だったけど、家庭教師の先生に毎日の勉強のやり方を教えてもらって、毎日、宿題と勉強が終わったらお菓子を食べることにしました。この前のテストではじめて100点が取れて嬉しかったです。
苦手な国語の文章問題を先生と一緒にたくさん練習しました。先生の教えてくれたように問題を解くと、答えが文章にのっていてびっくりしました。学校の面談で先生に国語の理解力が上がったと言われ嬉しかったです。
先生は勉強を教えてくれるし学校の話もたくさん聞いてくれて家庭教師の時間が楽しいです。
英語の勉強がやりたいと先生に言ったら、お母さんに相談してすぐに教えてくれました。
勉強の習慣が全くなく、何度も注意をしてやっと宿題が終わるといった日々が続いていましたが、学年も上がってきてそろそろ勉強習慣をと思い、家庭教師をお願いしました。
始めて半年ほどですが、自ら机に向かい勉強をする姿が見られるまでに成長しました。
アシストへお問合せいただくお子さんの中には、明確な目的をもってアシストで勉強を始めるお子さんも多くいらっしゃいます。
そんなお子さんのためにアシストでは目的に合わせた指導プランを考え、指導を行っています。目的別の指導方針・効果的な勉強方法について詳しくは、こちらよりご覧ください。
『家庭教師ってどんな感じ?』『体験だけでもいいの?』『今の勉強方法と比べてみたい』そんな気持ちを持っている保護者さまほど、お役に立てる自信がありますのでお気軽にご相談ください。
私たちやる気アシストは、勉強で悩んでいるお子さんや保護者さまにとって、『無料の体験授業』がこれから大切な一歩を踏み出すキッカケ になれば嬉しいです。
【LINEからもお問合わせいただけます】
「友だち追加」ボタンを押すか、QRコードを読み取り「追加」をするとお問合せいただけます。
家庭教師のやる気アシスト_大阪
本部:〒545-0052
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43-31
大阪北支部:大阪府豊中市新千里東町1-4-1-8F
兵庫支部:兵庫県神戸市中央区山手通1-22-23
京都支部:京都府京都市中京区御池通高倉西北角1
会社概要|コンプライアンス|個人情報保護方針について|お問合せフォーム
運営事業者:株式会社あすなろ
大阪市 小学4年生 ゆかちゃんのお母様
家庭教師を始めてから、子どもなりに「キッカケ」を掴んだようで、少しずつ勉強に対して自信が出てきたように感じます。机に向かい勉強している様子も見受けられ、先生の説明がよくわかると言っています。
今後も、ご指導よろしくお願いいたします。