勉強に対して、苦手意識を持ってしまっているお子さんは決して少なくありません。大人でも「勉強」と聞くと苦い経験を思い出してしまう方もいらっしゃるかもしれませんね。
家庭教師のやる気アシストでは、そんな勉強に対して苦手意識を持ってしまっているお子さんをたくさん教えています。お子さんの「苦手」を少しでも簡単に解消するために、教える際にに大切にしていることがあります。
勉強に対して苦手意識を持ってしまうのには、いくつかの原因があると思います。
苦手なことほど手を付けなくなるので、さらに苦手になってしまって悪循環ですよね。
ただ「勉強しなさい」と言っても、原因をきちんと解決してあげないと結局続かなかったり、身にならないなんてことも考えられます。
この原因を解決するには「分かるところまで戻ってあげること」が大切になってきます。
家庭教師では、決まったカリキュラムがありませんので、お子さんの状況に合わせてつまずいてしまっているところまでしっかり戻って教えてあげることができます。
お子さんの状況をきちんと把握するためにも、まずはお子さんが現状分かっているというところまで戻っていきます。
まず、「何から手を付けたらいいのか分からない」というお子さんの場合、過去のどこかでつまずいてしまっていて、今の勉強で分からないところや、曖昧なところがあるということが多いです。勉強には前の部分とのつながりがあるので、単純に今やっているところから勉強するという方法で苦手を克服することはできません。
しかし実際はどこまで戻ったらそれが解決するのかが自分では分からないというお子さんがほとんどです。
家庭教師のやる気アシストでは、 一緒に前のところに戻って勉強していくことによって、状況を把握することはもちろん、お子さん自身も自分が分からないところ、苦手にしているところに気づくことができます。
今まで苦手意識があった勉強に対しても、見通しを持たせてあげることによって取り組みやすくなります。
「成果が出ず、やる気が起きない」「勉強が楽しくない」というお子さんも、 分かるところまで戻ってあげることを大切にしています。
どんなことでも、楽しくないとやる気を感じませんし、どんどん苦手になっていってしまいますよね。
苦手を克服するには、まずは 好きになれるというところまで引っ張っていってあげることが大切です。お子さんが分かるところまで戻ってあげることによって、お子さん自身も分かる!」という実感が増えるので、やる気やモチベーションアップにつなげます。
苦手を克服するには、基本に戻ったり、繰り返し苦手な所を練習したり・・・となかなか根気とやる気が必要になることが多いです。お子さん一人だと大変な、やる気を持続したり、継続していくことも、一緒に乗り越えていきたいと考えています。
一緒に勉強していくなかで、友達や部活動の話などの雑談から、受験などの勉強に関する話まで、コミュニケーションを大切にして教えています。
学校の授業は日々進んでいきます。だから一度つまずいてしまうと、分からないところがどんどんたまっていってしまいます。そういった意味でも、 苦手を克服するのは早いに越したことはありません。
苦手なことに挑戦するのは億劫になりがちですが、家庭教師のやる気アシストではお子さんが少しでも楽に苦手を克服できるように予習復習の簡単なやり方や、基本的なところに戻って丁寧に教えていきます。
アシストへお問合せいただくお子さんの中には、明確な目的をもってアシストで勉強を始めるお子さんも多くいらっしゃいます。
そんなお子さんのためにアシストでは目的に合わせた指導プランを考え、指導を行っています。目的別の指導方針・効果的な勉強方法について詳しくは、こちらよりご覧ください。
『家庭教師ってどんな感じ?』『体験だけでもいいの?』『今の勉強方法と比べてみたい』そんな気持ちを持っている保護者さまほど、お役に立てる自信がありますのでお気軽にご相談ください。
私たちやる気アシストは、勉強で悩んでいるお子さんや保護者さまにとって、『無料の体験授業』がこれから大切な一歩を踏み出すキッカケ になれば嬉しいです。
【LINEからもお問合わせいただけます】
「友だち追加」ボタンを押すか、QRコードを読み取り「追加」をするとお問合せいただけます。
家庭教師のやる気アシスト_大阪
本部:〒545-0052
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43-31
大阪北支部:大阪府豊中市新千里東町1-4-1-8F
兵庫支部:兵庫県神戸市中央区山手通1-22-23
京都支部:京都府京都市中京区御池通高倉西北角1
会社概要|コンプライアンス|個人情報保護方針について|お問合せフォーム
運営事業者:株式会社あすなろ