やる気アシストでは、日々さまざまなタイプのお子さんをもつご家庭から勉強に関してのご相談やお問い合わせをいただいています。そうして毎日多くのお子さんを見ていて感じるのは、お子さん一人ひとり本当に性格も特徴も違うということです。
一人ひとりに合った指導をしていくことができるのが大きな強みである家庭教師として、アシストでは、周囲とは少し異なる特性を持ったお子さんにも対応していくことができるようにサポート体制を整えています。
お子さんが学校に行くことができていない状態だと「いつまでこの状態が続くのかしら・・・」「受験はどうなるのかな・・・」と先が見えない不安を抱えられているご家庭がほとんどです。
不登校になってしまった原因はその子によってさまざまで、不登校から復学できる時期やきっかけも千差万別です。
アシストが家庭教師として、不登校のお子さんにしてあげられることは、勉強を通じて「自信」を持たせてあげること、そして、本人が「学校に行きたい」と思ったときにできるだけ学習面での不安や負担を軽減できるように「確かな学力」をつけてあげることだと考えています。
極論を言ってしまうと、学校の授業を受けられなかったとしても、同じ内容の勉強が家でできればいいんです!ただ、どの時期からどの時期の学校の授業が抜けてしまうかは人それぞれ。家庭教師ではカリキュラムにとらわれずにお子さんに合わせた指導をしていくので、どのタイミングで始めたとしても戻り学習からしっかりサポートしていくので、長期間不登校が続いているお子さんからもご安心いただいています。
学習面でも特別な支援が必要になってくる、発達障害のお子さんの指導。アシストでも「発達障害の子に対応してますか?」というお問い合わせが増えています。家庭教師は、学校の授業や塾と違い、完全に1対1の個別指導ができるので、これを活かして、お子さんの特性に合わせて勉強を教えることができます。
障害の種類やお子さんによって症状の出方や大小も変わってくるので、指導経験豊富なスタッフや、専門知識について勉強をしているスタッフが中心になってどのような支援をしてあげられるかを一緒に考えていきます。
お問い合わせのなかには発達障害と診断のつかない「グレーゾーン」のお子さんをもつご家庭からの相談も増えています。そういったお子さんでも、アシストでは診断の有無に関係なくお子さんの特徴をつかみながら指導方針を考えていくのでご安心ください。
発達障害のお子さんの場合、早期からの支援や療育が大切だと言われています。障害の種類の中には、環境や教え方を少し工夫するだけで高い能力を発揮するものもあります。勉強面でのお子さんの可能性を最大限に引き出してあげられるように、家庭教師としてサポートしています。
学校に行くことができている・できていない、発達障害のありなしに関わらず、アシストがお子さんそれぞれに合わせた指導をしていくことにもちろん変わりありません。
しかしそうは言っても、不登校のお子さんや発達障害を抱えるお子さんを育てている親御さんとしては、このような特性を持つお子さんに特化した指導やサポートが充実している方が安心できると思います。
アシストではどんなお子さんでもご家庭に少しでも安心して任せていただけるように専門知識の習得やスタッフ間で研修会や勉強会をおこなって、万全の態勢で指導サポートができるように努力しています!
私たちのこれまでの指導経験が少しでもお子さんの勉強や、ご家族の不安解消に役立てたらと思っています。
『家庭教師ってどんな感じ?』『体験だけでもいいの?』『今の勉強方法と比べてみたい』そんな気持ちを持っている保護者さまほど、お役に立てる自信がありますのでお気軽にご相談ください。
私たちやる気アシストは、勉強で悩んでいるお子さんや保護者さまにとって、『無料の体験授業』がこれから大切な一歩を踏み出すキッカケ になれば嬉しいです。
【LINEからもお問合わせいただけます】
「友だち追加」ボタンを押すか、QRコードを読み取り「追加」をするとお問合せいただけます。
家庭教師のやる気アシスト_大阪
本部:〒545-0052
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43-31
大阪北支部:大阪府豊中市新千里東町1-4-1-8F
兵庫支部:兵庫県神戸市中央区山手通1-22-23
京都支部:京都府京都市中京区御池通高倉西北角1
会社概要|コンプライアンス|個人情報保護方針について|お問合せフォーム
運営事業者:株式会社あすなろ