成績をアップさせるのに大切なことってなんだと思いますか?勉強の質や量はもちろん大切にしたい部分ですが、アシストでは 「教える人(先生)との相性」も欠かすことができないと考えています。
学校の先生や、塾の先生は基本的に選ぶことはできないです。しかし家庭教師では、お子さん一人ひとりに合った「お子さんだけの先生」を選んであげることができます!
逆を言えばそれだけ先生が与える影響も大きいということ。
アシストではお子さん一人ひとりの性格、環境に合わせて指導ができる先生をご紹介できるように、 家庭教師の先生の面接・研修・管理を徹底しています。基準をきちんと満たした先生だけを自信をもって紹介しているので安心です。
アシストには、国公立大学・難関私立大学に在籍中の大学生を中心に、幅広い分野を勉強中の大学生の先生が数多く在籍しています。学生以外にも、全国の有名大学を卒業した社会人の先生も在籍しています。
学生の先生はお子さんとも年齢が比較的近いため、質問や相談がしやすかったり、お子さんと近い距離で指導することができるのが強みです。社会人の先生は、学生時代から家庭教師をしている方が多く、経験豊富なのでお子さん自身もご家族も安心感があるのが強みです。基本的にはお子さんのタイプに合わせて選考していきますが、もし希望があれば遠慮なくお申し付けください。
アシストでは、先生の学歴や経歴によらず一律の指導料になっています。その大きな理由の一つが先生の学歴や経歴よりも「人間性」を重視している点です。
特に 中学校レベルの勉強を教えるのに学歴や経歴が与える影響は非常に少ないです。それよりも大切なのは「分からない子の気持ちが分かる」「自分自身も勉強で努力した経験がある」というところだと考えています。面接では、そういった「お子さんにどれだけ寄り添うことができそうか」や「教えることが好き」といった人間性の部分を尊重しています。
「家庭教師って、実際に来る先生によって違うんじゃないの?」と思われがちですが、アシストでは、勉強の教え方や計画の立て方、お子さんの関わり方を研修し指導の質が統一されるように心がけています。
学校の授業や、教科書の内容をおさえるのに 一番大切な予習・復習。これらは毎日少しずつ繰り返していく必要があるので、指導日以外の計画の立て方から、指導に行ったときの限られた授業時間でポイントに絞って教える方法から研修しています。
お子さんのタイプに合わせた関わり方を、担当の先生と事前に打合せしていきます。また、アシストではアドラー心理学を活かしたやる気の引き出し方や、声かけの仕方も研修に取り入れています。
研修を受ける先生の中には、「お金をもらって勉強を教えるのは初めて」という先生もいます。お子さんはもちろん、ご家族やご近所にも失礼のないように最低限のマナー研修もおこないます。
このような面接・研修に併せて、体験で伺った学習アドバイザーが中心となって、お子さんのタイプや特徴に合わせた先生を選抜していきます。人見知りが強いお子さんの場合、お子さんの趣味なんかを聞いて、共通の話題がある先生を選ぶなどという方法で お子さんの不安が少しでも解消するように選んでいます。
それでも万が一「相性が合わないかも・・・」と感じられた場合は遠慮なくご連絡ください。選考には細心の注意を払っていますが、人間同士、実際に指導が始まってみないとわからない部分も多いです。先生の交代に関しては、何度でも無料で受け付けます。もちろん、現任の先生と気まずくならないように、アシストが間に立って引継ぎや伝達をしていくのでご安心ください。
『家庭教師ってどんな感じ?』『体験だけでもいいの?』『今の勉強方法と比べてみたい』そんな気持ちを持っている保護者さまほど、お役に立てる自信がありますのでお気軽にご相談ください。
私たちやる気アシストは、勉強で悩んでいるお子さんや保護者さまにとって、『無料の体験授業』がこれから大切な一歩を踏み出すキッカケ になれば嬉しいです。
家庭教師のやる気アシストでは感染症等予防のため、スタッフ・家庭教師の体調管理、手洗い、うがいなどの対策を今まで以上に徹底した上で、無料の体験授業、対面指導を通常通り行っております。
ご家庭のご希望によって対面指導・オンライン指導を選択いただけます。
【LINEからもお問合わせいただけます】
「友だち追加」ボタンを押すか、QRコードを読み取り「追加」をするとお問合せいただけます。
家庭教師のやる気アシスト_大阪
本部:〒545-0052
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43-31
大阪北支部:大阪府豊中市新千里東町1-4-1-8F
兵庫支部:兵庫県神戸市中央区山手通1-22-23
京都支部:京都府京都市中京区御池通高倉西北角1
会社概要|コンプライアンス|個人情報保護方針について|お問合せフォーム
運営事業者:株式会社あすなろ