公立中学校・私立中学校・国立中学校に通う中学1年生から中学3年生のお子さん
国語、数学、理科(生物・化学・物理)、社会(歴史・公民・地理)、英語(英検対策)
アシストでは、指導にかかる費用はすべて明瞭な料金設定でお伝えしています。
中学生は、月14,200円~29,400円の指導プランにて勉強されているお子さんが多いです。
オンライン家庭教師とは、ネットが繋がっていれば、いつでも全国どこにいても、家庭教師の指導を受けることができるサービスです。
全国の国公立大学の先生や有名私立大学の先生などの自分の希望にあった家庭教師の質の高い授業を受けられることが最大のメリットです。
やる気アシストのオンライン指導は、オンライン家庭教師の特徴を最大限に引き出し、やる気アシスト独自のやり方とオンライン授業を組み合わせることによって、短期間で驚きの結果を出すことが出来ています。
特に勉強が苦手なお子さん、不登校のお子さん、発達障害をお持ちのお子さんから「オンラインなのに隣に先生がいるみたい!」と好評です。
やる気アシストで勉強をするお子さんの指導プランと月額費用の一例をご紹介します。
中学生のお子さんは、部活や習い事などの頻度もお子さんによって大きく異なるため、アシストではお子さんの日々の生活リズムや性格・成績・普段の学習状況などを伺わせていただいた上で、お子さんに最適な指導プランをご提案させて頂きます。
家庭教師のやる気アシストで人気&満足度ともにNo.1プランです。
兄弟・友だちなど2人以上の指導だとお得に指導を受けることができます。
小学生+中学生の生徒さん、中学生+中学生など、学年が違う場合も2人同時にお得なプランで指導が受けられます。
テスト前の“不安”を一気に解消することが出来る、指導集中プランです。
忙しい子・長期休みの味方です。勉強の遅れが一気に取り戻せると人気です。
土日祝日休みなどに活用されるご家庭が多いです。
家庭教師のやる気アシストは、お子さんにとってお兄さん・お姉さんのような立場で、勉強のこと以外にも学校生活や部活のことなど、いろいろな話ができたり、時には相談相手になったりできるような先生をご紹介しています。
思春期を迎えたお子さんとの親子間コミュニケーションに戸惑いや不安を感じている親御さんも多いかと思います。
アシストでは、そんなお子さんの良き相談相手になり、お子さんの精神面の安定も図っていければと考えています。
さらに、アシストは相性保証制度で、お子さんと先生との相性が合わないという事がありましたら、無料で先生の変更をしていただける制度がありますので、先生との相性を心配する必要は全くありません!
性格
責任感が強い
将来の夢
空港で働く
趣味
英語
高校生の頃、数学の数列で行き詰まりました。初歩的な事も全く理解することが出来ませんでした。そこで教科書に書いてある公式を丸暗記したり、先生の話をただ聞くだけではなく、公式が意味していることを自分なりに考えてみました。するとどうしてそのような公式になるのかなど、根本的なことが分かるようになり、以後数列は得意分野になりました。
性格
粘り強い
将来の夢
半導体関係の仕事
趣味
サッカー
一度大学受験に失敗し、一年間浪人を経験しました。あと数点だったことを知って予備校に行き、同じ境遇の仲間たちと一緒に勉強することで、考え方が徐々にプラスの方向に変わっていきました。次は絶対に受からなければいけないと、毎日の勉強を頑張ることができました。辛い時は周りに頼れる人、支えてくれる人がいるということが重要だと感じました。
性格
コミュニケーションが得意
将来の夢
高校の教員
趣味
ソフトテニス
英語が不得意で、学校の授業についていけなくなったことがありました。母の友達で英語が得意な方に英語の勉強方法や、英語の基本から教えてもらい、徐々にできるようになりました。わからないところだけをするのではなく、自分ができると思っているところにも意外と穴があり、そういったところを潰していくことで英語の成績は伸びるということを学びました。
性格
明るい
将来の夢
看護師と保健師
趣味
野球観戦
高校の数3で分からなくなり、行き詰まってしまったが、定期テストの勉強をみんなより早く始め、分からないけど先生に聞きに行く時間がないということがないようにしました。勉強に限ったことではないですがまずは基礎を覚えること、積み重ねることの大切さを痛感したのでお子さんにもお伝えしたいです。
中学校では、部活動が始まったり、勉強する教科数が増えたり、これまでの小学校から学校生活が大きく変化します。
帰宅時間も遅くなり、時間的にも体力的にも忙しいと感じているお子さんはとても多いです。
しかし、学習内容もどんどん難しくなっていくため、「小学校のときは勉強に心配な所はなかったけれど中学に入って急に勉強が分からなくなった・・・」という話もよく聞きます。
そんな中学生のお子さんに対しては
予習復習の習慣づけ
不得意科目・勉強に対しての苦手意識の克服
定期テスト対策
受験対策
の4つのポイントを大切に考え指導を行っています。
小学校での学校の授業は、進め方もゆっくりで宿題も細かく出されるので、自然と予習復習ができているような状態です。
しかし中学校では内容も増えることから、授業が進むペースが早くなり、テスト前にまとめて課題が出されるなどするため、どうしてもお子さん自身が授業以外で予習復習を進めていく必要が出てきます。
ただ、いきなりお子さんが自分で勉強するとなると「何をやっていいか分からない」と困ってしまう子がほとんどです。家庭教師では、そういったお子さんのためにまずは 予習復習の習慣づけを行っています。
どんなお子さんでも不得意な科目や、もっと伸ばしたい科目があるかと思います。そもそも勉強自体が嫌いになってしまっているお子さんもいますよね。そういったお子さんが少しでも勉強に対して前向きに、自信を持てるように勉強を教えていきます。
中学生の勉強は範囲もとても広いので、そのときそのときの学年や内容によって同じ科目でも得意な範囲だったり、つまずいてしまったり・・・と状況も変わってくるものです。家庭教師では教科に縛られずその時の状況に合わせ対応しています。
中学校の定期テストは、受験の時に必要な内申点にも大きく関わってきます。ただ、定期テストは範囲も広いので、計画的にテスト勉強を進めていかないと大変になってしまいます。家庭教師では学校の授業やテスト範囲に合わせて先生と一緒にテスト勉強の計画を立てていきます。普段お子さんをマンツーマンで教えている先生と一緒に進めていくので、無理なく無駄なくテスト対策ができます。
もちろん、テストが返ってきたら次に向けてテスト直しも行っていきます。先生と一緒にやっていくので、ただやり直しただけにはならず、分からないところは解説をしていきます。
中学校生活の最終目標は「志望校合格」というお子さんがほとんどですよね。家庭教師でもしっかりと受験サポートさせていただいています!指導では入試の過去問に挑戦したり、模試のご案内や、受験サポートのスタッフによる進路相談や、勉強方法のご相談も受け付けています。お子さんと年代が比較的近い家庭教師も多いので、先生自身の受験勉強の経験をお子さんと話したり、高校生活の話をして、受験に対してのモチベーションアップも図っています。
また、やる気アシストでは高校入試の情報も豊富に揃っています。関西6府県(大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県)中国5県(広島県、岡山県、鳥取県、島根県、山口県)四国4県(香川県、愛媛県、高知県、徳島県)の公立高校、私立高校の受験に関する高校入試情報、内申点目安・偏差値情報、面接のポイント、小論文・作文の書き方のコツなど高校受験のお役立ち情報をまとめています。
中学校生活はあっという間に過ぎていきますが、一つ一つの積み重ねが大切になってくることが多いです。予習復習の習慣がないと、定期テストが大変になって、定期テストが大変になると、受験勉強が大変になります。
ただ、この「習慣」が身につくのにはすごく時間がかかります。後々になって大変な思いをしないように、お子さんの学習環境は早めに整えてあげることが大切です。
アシストでは中学生のお子さんをたくさん任せていただいています。お子さんの中学校生活がより充実したものになるように、お手伝いができればと思っています!
家庭教師のやる気アシストでは、多くの中学生のお子さんの成績アップの夢を叶えてきました。
部活や習い事が忙しくて勉強する時間がない、テスト勉強のやり方が分からない、勉強してもテストの点数が上がらないなど、お子さんによってそれぞれのお悩みがあります。
アシストでは、家庭教師の強みを生かし、お子さんのお悩みに寄り添い、一緒に解決していくことで成績アップにつなげていきます。
ここでは、中学生のお子さんやご家庭からの「喜びの声」をご紹介していきます。
先生の指導のお陰で、苦手だった数学の成績が徐々に上がってきています。1年生の内容にまで戻って教えてくれていた先生のお陰だと思います。息子の数学嫌いが解消されつつあり、感謝の気持ちでいっぱいです。
成績が悪くて、勉強をしないといけないと思いながらも、部活が忙しくて勉強をしていませんでしたが、家庭教師に来てもらうようになってからは、短時間でできる勉強法を先生が毎回教えてくれるから、頑張って勉強を続けています。
サッカーが忙しいし、家でも練習したいから勉強なんかしたくないと思っていたけど、家庭教師の先生がテスト前に分からない所だけを集中して教えてくれたから、テストの点数が50点くらい上がりました。家庭教師すげえ!
1年生から勉強はわからくて塾もついて行けないだろうから行きたくなくて、マンツーマンの家庭教師ならいいと思って始めました。分からない問題ばかりなのに、優しい先生で分かるまでずっと教えてくれて、安心して分からないと言えます。
部活が忙しいから短時間で勉強していこう!と先生が言ってくれて、僕のための問題をいつも作ってくれます。先生が作ってくれた問題をやっておけば、学校の授業について行けるので助かります。
アシストへお問合せいただくお子さんの中には、明確な目的をもってアシストで勉強を始めるお子さんも多くいらっしゃいます。
そんなお子さんのためにアシストでは目的に合わせた指導プランを考え、指導を行っています。目的別の指導方針・効果的な勉強方法について詳しくは、こちらよりご覧ください。
『家庭教師ってどんな感じ?』『体験だけでもいいの?』『今の勉強方法と比べてみたい』そんな気持ちを持っている保護者さまほど、お役に立てる自信がありますのでお気軽にご相談ください。
私たちやる気アシストは、勉強で悩んでいるお子さんや保護者さまにとって、『無料の体験授業』がこれから大切な一歩を踏み出すキッカケ になれば嬉しいです。
【LINEからもお問合わせいただけます】
「友だち追加」ボタンを押すか、QRコードを読み取り「追加」をするとお問合せいただけます。
家庭教師のやる気アシスト_大阪
本部:〒545-0052
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43-31
大阪北支部:大阪府豊中市新千里東町1-4-1-8F
兵庫支部:兵庫県神戸市中央区山手通1-22-23
京都支部:京都府京都市中京区御池通高倉西北角1
会社概要|コンプライアンス|個人情報保護方針について|お問合せフォーム
運営事業者:株式会社あすなろ
高槻市 中学1年生 みゆちゃんのお母様
家庭教師を始めたころは、面倒に感じることも多かった娘ですが、最近では「指導時間がすぐに終わってしまう」と言うようになってきました。
それだけ充実した時間を過ごしているのかと思い、安心して先生にお任せしています。