高校生の指導方法について

高校生の家庭教師

高校生への指導内容について

指導対象

公立高校・私立高校・国立高校に通う高校1年生から高校3年生のお子さん

指導可能科目

国語(現代文・古文・漢文・古典)、数学(数Ⅰ、数Ⅱ、数Ⅲ、数A、数B)、理科(物理・生物・化学)、社会(地理・日本史・世界史・公民)、英語(英検・TOEIC対策)

高校生の指導料金

アシストでは、指導にかかる費用はすべて明瞭な料金設定でお伝えしています。

高校生のお子さんはお通いの高校の授業にあわせた指導やテスト対策、受験対策を行っていきます。指導内容によって指導料が変わることもありません。

高校生の指導料は1コマ(30分)1125円です。

  無料の体験授業のお申込み・お問合せはこちらから

 0120-740-100

(受付時間:10:00~22:00 /土日祝もOK)

全国から相性の良い先生が探せる「オンライン家庭教師」も人気!

全国対応・5教科OK・マンツーマン指導、やる気アシストのオンライン家庭教師は対話型でいつもと同じ指導がオンラインで受講できます。

オンライン家庭教師とは、ネットが繋がっていれば、いつでも全国どこにいても、家庭教師の指導を受けることができるサービスです。

全国の国公立大学の先生や有名私立大学の先生などの自分の希望にあった家庭教師の質の高い授業を受けられることが最大のメリットです。

 

やる気アシストのオンライン指導は、オンライン家庭教師の特徴を最大限に引き出し、やる気アシスト独自のやり方とオンライン授業を組み合わせることによって、短期間で驚きの結果を出すことが出来ています。

特に勉強が苦手なお子さん、不登校のお子さん、発達障害をお持ちのお子さんから「オンラインなのに隣に先生がいるみたい!」と好評です。

 

 オンライン家庭教師について詳しくはこちら

アシストで勉強する高校生の月額費用をご紹介

やる気アシストで勉強をするお子さんの指導プランと月額費用の一例をご紹介します。

 

高校生のお子さんは、お子さんによって家庭教師に求めることも大きく異なりますので、お通いの学校やお子さんのご希望、性格・成績・普段の学習状況などを伺わせていただいた上で、お子さんに最適な指導プランをご提案させて頂きます。 

やる気アシストで勉強をする高校生の指導プランと月額費用の一例をご紹介します!

やる気アシストで勉強をする高校生の指導プランと月額費用の一例をご紹介します!

お得な割引プラン

2人同時指導プラン

家庭教師のやる気アシストで人気&満足度ともにNo.1プランです。

兄弟・友だちなど2人以上の指導だとお得に指導を受けることができます。

高校生+中学生、高校生+小学生の生徒さんなど、学年が違う場合も2人同時にお得なプランで指導が受けられます。

2人同時指導プランは、2人以上の指導で大幅割引となるプランです。ご兄弟で入会される方のほとんどの方がご利用されている大人気プランです。高校生2名で1コマ(30分)指導の場合、通常価格2,250円(税込み)のところ、特別割引料金1375円(税込み)にて指導を受けることができます。

集中指導3時間プラン

集中指導3時間プランは、まとまった時間でテスト前の追い込みや苦手箇所の克服・強化をしたいお子さんにご活用いただきたいプランです。高校生1名で3時間指導の場合、通常価格6,750円のところ、特別割引料金6,000円にて指導を受けることができます。

集中指導6指導プラン

集中指導6時間プランは、習い事や部活に忙しいお子さん、勉強の遅れを取り戻したいお子さんにお薦めのプランです。夏休みなどの長期休みを使ってご活用ください。高校生1名で6時間指導の場合、通常価格13,500円のところ、特別割引料金10,300円にて指導を受けることができます。

  無料の体験授業のお申込み・お問合せはこちらから

 0120-740-100

(受付時間:10:00~22:00 /土日祝もOK)

どんな先生が教えてくれるの?実際の先生をご紹介!

家庭教師のやる気アシストは、地域密着の家庭教師です。ご紹介する家庭教師も地元の中学校や高校を卒業した先輩や、有名大学に通学中の大学生がほとんどです。

お子さんの通う学校の先輩だったり、志望校出身の先生が指導に来てくれるという事もあります。志望校について、学校見学やホームページからでは分からない、本当の生の声が聞きけるのもアシストのメリットの1つです。

 

京都薬科大学 ぴっぴ先生

性格

楽しく元気

将来の夢

薬剤師

趣味

読書

中学校の時得意だった英語が高校で苦手になり、しばらく放置していましたが、受験を機に克服しようと思いました。文法以前に単語も全然覚えてなかったので、まず、基礎をやり込みました。三ヶ月間毎日単語、熟語、そして文法の並べ替え問題をひたすらやり続けました。コツをつかみさえすれば飲み込みは早いです。一日でも早く習得できるように頑張りましょう。

京都大学(院) とし先生

性格

落ち着いている

将来の夢

研究者

趣味

スポーツ・ゲーム

中高時代は部活もやっていましたがなかなか両立が出来なくなっていました。授業も分かりづらかったりして勉強を嫌いにしていました。家に帰ってきても友達と遊んでしまったりして宿題もせずでした。ただこのままだと行く高校もなくなってしまうと気付かせてもらい一生懸命勉強しました。結果として成績は上がりました。お子さんにも先のことを考えてアドバイスしたいです。


大阪大学 ひで先生

性格

誰とでも仲良くなれる

将来の夢

海外で働くこと

趣味

漫画

中学校の時は、定期テストで点を取る事のみ考えていて、結果五ツ木模試などでは偏差値が志望校に10以上届かないことはよくありました。ですが、模試や受験で点を取るには定期テストとは違い、自分に適した参考書を1冊2.3周することで、模試でもすぐに結果が出るようになりました。自分が経験したことを活かした指導をしていければと思います。

大阪医科大学 かほ先生

性格

頼りがいがある

将来の夢

形成外科医

趣味

歌を歌う事

高1の成績が悪く、このままでは大学に合格できないのではないかという焦りが出てきて自主的に勉強するようになりました。しかし、授業で扱う問題は難しすぎてモチベーションが落ちてしまうので、自習では実力に見合った基礎的な問題を解くようにしていました。基礎的な問題をミスなく確実に解くことで点数は上がると思います。一緒に頑張りましょう!

  無料の体験授業のお申込み・お問合せはこちらから

 0120-740-100

(受付時間:10:00~22:00 /土日祝もOK)

高校生への指導は「勉強方法の確立とさらなる効率アップ」を中心にサポート

高校での学習内容は、中学よりもさらに内容が多く、難しくなっていきます。今までは自宅近くの中学校に通っていたというお子さんも、高校は通学に時間がかかるようになったり・・・と環境の変化も大きいです。

 

多くの場合は1年生の後半~2年生の間に文理選択があり、自分の将来のことについてより具体的に考えるようになったり、大学受験は人生の大きなターニングポイントともいえます。

 

アシストでもそんな高校生のお子さんを何人も教えてきました。

 

勉強面において何かと重要な場面が多い高校生ですが、指導していくうえで大切にしている3つのことを紹介します。

その1:学校の授業をポイントに絞った指導

高校では、予習を前提にした演習形式の授業が多くなります。お子さんは毎日の予習復習が欠かせなくなるわけですが、内容もさらに難しくなり、量も中学校に比べて多くなります。


そのため、家庭教師の指導では学校の授業をできるだけポイントに絞って教えられるよう工夫しています。


また、部活動をすることを目的に高校を選んだお子さんもいらっしゃるかと思います。高校で部活動と勉強を両立するのには、かなりの効率が求められます。部活動をするために進学したのに、成績が悪くて部活に行けないというお子さんからの相談もよくいただくので、そうならないためにも早めに効率の良い、ポイントに絞った学習を身につけさせてあげたいと思っています。

その2:必要に応じて中学の内容に戻って指導

高校生が学習する内容は、数学や英語などの主要な教科に関しては中学の内容とのつながりが特に強いです。中学の内容で忘れてしまっているところや、取りこぼしがあると、高校の授業をいくら一生懸命聞いても理解できない・・・ということが起こってしまいます


家庭教師に関しては、決まったカリキュラムがないので、日々の勉強を進めていくうえで、高校生の内容以外でも、必要があれば戻って教えていきます。

その3:大学受験のサポート

志望校に応じて必要な教科や科目が変わってくる大学受験にも柔軟に対応していきます。大学受験は、高校受験とは違って、滑り止めも複数受験したり、選抜方法も多岐にわたり存在します。


お子さんによってどの方法を選ぶか、いくつ受験するのかも変わってくるので、状況に応じて一番効率のよい方法でお子さんだけの受験勉強の計画を考えてあげることが大切です。


また、大学受験は大きなターニングポイントでもあり、お子さんにとっては精神的にも不安になりやすかったり、やる気が続かなかったり、と周りのサポートが大切になってきます。家庭教師のやる気アシストは、現役の学生も多く、お子さんの受験への不安や、モチベーションの面でも何かと共感できる部分が多いので、二人三脚で受験を乗り越えていけたらと考えています。

高校生は早めの対策が成功のカギ!

高校は、受験勉強を経て様々な地域のお子さんが集まってきます。学力レベルが同じくらいのお子さんが多くなるので、今まで勉強面で心配がなかったお子さんお子さんの成績が急に下がってしまったり、一度勉強につまずいてしまうと、取り戻すのが大変になってしまったりするため、早めの対策が必要になってきます。

 

また、高校生ともなると今まで自分でやってきた勉強方法やリズムがあるお子さんも多いかと思います。そのような場合もお子さんとしっかりと相談しながら学習計画や、教える内容を決めていくことができるのでご安心ください!

 

反対に、これまでで学習スタイルがまだ確立されていないというお子さんも、高校ではある程度の学習スタイルが必要になってきます。アシストがお子さんと一緒に最適な勉強方法を考えていきます!

高校生のお子さん・ご家庭からの成績アップ体験記をご紹介!

家庭教師のやる気アシストでは、多くの高校生のお子さんの成績アップの夢を叶えてきました。

将来の夢を叶えるため、希望の進路に進みたい、志望大学に合格したいなど、お子さんによって多種多様な夢を実現するお手伝いをこれまでたくさんさせて頂いてきました。

アシストでは、1対1指導の家庭教師の強みを生かし、お子さん進路に合わせたカリキュラムで志望校合格までサポートさせていただきます。

 

ここでは、実際にアシストで勉強中のお子さんやご家庭からの「喜びの声」をご紹介していきます。

神戸市 高校2年生 たまねちゃん

塾では先生に不満があったりしたけど、家庭教師は生徒が1人なので、教え方も勉強内容も私に合わせた内容で指導してくるので大満足です。苦手な英語も前回のテストでは18点UP!成果が出てきました!勉強の合間の先生とのおしゃべりも楽しくって、先生が来るのが楽しみです。

堺市 高校3年生 まさきくんのお母様

大学進学に向けて息子なりに勉強は頑張っている様でしたが、学校の試験や模擬の結果で思うような結果が出せずに悩んでいるようでしたので、家庭教師を始めました。息子の不安や悩みに一緒に向き合ってくれて、徐々に結果も出てきているようです。受験まで指導の方よろしくお願いします。

堺市 高校2年生 ひまりちゃん

勉強が得意だったけど、高校に入学したらもっとすごい子がたくさんいて、テストの順位も後ろから数えた方が早いくらいに落ち込んでしまい、気がさしてましたが、先生が毎回励ましてくれて、がんばることができました。2学期のテストは半分より上の順位まで上がりました。先生!ありがとう!

堺市 高校2年生 しょうきくん

化学と数学の点数が、合計で30点以上上がりました。自分でもびっくりするくらいですが、授業が自分にあった内容で教えてくれるから、結果が出たんだと思います。志望校が決まっているので、合格できるようにこれからもがんばります。

池田市 高校1年生 ゆずなちゃん

どうしても行きたい大学があって、親にお願いして塾から家庭教師に変わりました。塾は一斉授業で教えてもらうって感じだけど、今は先生が来る曜日までに教えてほしいところをまとめて質問する時間のような感じになっています。分からない所を順番に解決していけるので、とても達成感を感じます。理解できているという実感も感じています。

奈良市 高校2年生 ひさしくん

先生の説明が分かりやすくて、要点をまとめた資料が特に役に立っています。自分ができない単元に絞って勉強できたりするので、効果的に勉強ができている感じがします。家庭教師を始めてから次のテストで合計で30点以上上がりました。


  無料の体験授業のお申込み・お問合せはこちらから

 0120-740-100

(受付時間:10:00~22:00 /土日祝もOK)

目的別にみる家庭教師・勉強方法

アシストへお問合せいただくお子さんの中には、明確な目的をもってアシストで勉強を始めるお子さんも多くいらっしゃいます。

 

そんなお子さんのためにアシストでは目的に合わせた指導プランを考え、指導を行っています。目的別の指導方針・効果的な勉強方法について詳しくは、こちらよりご覧ください。

目的別の家庭教師選び

目的別にみる勉強方法

家庭教師は初めてという保護者様へもしも色々な勉強法をご検討中であれば、一番にお電話ください。やる気アシストでは、家庭教師を受けたことが無い方にも安心して始めて頂けるように、細やかな疑問、質問にも分かりやすくお答えしています。どうぞお気軽にお電話ください。

『家庭教師ってどんな感じ?』『体験だけでもいいの?』『今の勉強方法と比べてみたい』そんな気持ちを持っている保護者さまほど、お役に立てる自信がありますのでお気軽にご相談ください。
私たちやる気アシストは、勉強で悩んでいるお子さんや保護者さまにとって、『無料の体験授業』がこれから大切な一歩を踏み出すキッカケ になれば嬉しいです。

よく読まれている記事